この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年08月30日

四万十の宴

本日、四国の最果ての地(オオゲサ)四万十市にて、
大人数宴

お利口さんで一次会で帰還しましたが…


やりきりました


いつものことではありますが、
高知の一次会はキツイっす


ふう






ところで、
今宵のホテルも貴族のホテル

JRパックですけどね。 ふ
  

Posted by stone-hill at 21:47Comments(2)

2010年08月29日

燃える脂肪

日曜日が、
またもやあっという間に終わってしまいました汗

しかし・・・
私本日、しっかり脂肪を燃やしましたですよ!!






昼食はココイチ(木太店)さんで、



「オコチャマはご注意下さい」の
辛ーーいグリーンカレーを食べて


カプサイシンのチカラで脂肪を燃やし、


夕方は、VAAM(ヴァーム)を飲んで長距離を走って、

科学のチカラで脂肪を燃やし


その後、
ダイスキなサウナに行って脂肪を燃やし、
(サウナでは脂肪は燃えませんか!?汗


体重も朝から比べると2kg減ピカピカ






ま、


減った体重はすぐに元に戻るんすけどねタラーッ

ふ  

Posted by stone-hill at 19:41Comments(2)ランチ

2010年08月28日

走るミナモト

今日も相変わらず、メッチャエエ天気でした汗

昼食はだいきと2人で、
「餃子の王将(牟礼店)」さんへ!!


2人とも天津飯+餃子を注文ピカピカ

割引券を駆使して、2人合計で860円也ピカピカ
相変わらず・・・・ お安く、美味しく、大満足です!!






ところで・・・・
思い返すと8ヶ月前。


私は、その時期の一瞬だけ、
プチアスリートになっておりました。

が、その後は「5分以上歩いたら足が折れる」特異体質につき、
走ることは、まーーったくやっておりませんで


体脂肪率が、
ナニゲニ上昇している今日この頃タラーッ


しかし私、
何か目標がないと頑張れないタイプなので・・・・


本日、10月24日開催の「庵治クオーターマラソン」に
思いつきで登録しーの、


県立図書館へ行って、
ランニング・トレーニングの本を借りーの。

これでマチガイナク、ガンバレマス。
で、夕方無事走りました。  


2ヶ月後・・・・
私の体脂肪率は、10%を切る予定ですきに!!  ふう  






ところで、
夕方の屋島の写真を撮っていたら、

御山テニスコートで、
そうたろう父さん達が、テニスをしているのを発見しました。


相変わらず元気ですのピカピカ  ふ  

Posted by stone-hill at 22:46Comments(8)マラソン

2010年08月28日

アヤシイ心意気

最近体脂肪率がナニゲニ増加しているもんで、
昨晩ビールを飲みながら、


「明日は5時に起床して、久々に走るぞーー」なんて
思っておりましたが・・・・

心意気だけに終わりましたタラーッ  ふう





只今プレモルグラスで
アイスコーヒーをいただきながら

「夕方に走ろ・・・」とか思っておりますが、


薄弱な心意気だけに、極めてアヤシイ汗



・・・・・・・・・・・・



走らんかったら、
今後のブログではいっさい触れませんので


そっとしておいて下さい。   ふう    

Posted by stone-hill at 10:21Comments(6)いろいろ

2010年08月25日

アヤシイ職務

自分的に初めて知った、
「特急剣山」なる列車に乗り、穴吹駅までやってきて、

美馬市周辺でお仕事をしてまいりましたピカピカ





携帯が「圏外」になる山奥にて、
アヤシイ仕事を、しっかりこなしてまいりましたですよ!!

ところで・・・・・
私のお仕事は何でしょう?


①きこり
②竹細工職人
③石工
④歴史的建造物認定技士
⑤山奥を走る会(イミフメイ)


・・・・・・・・・・・


アヤシイの職務にて、
コメント頂いても、正解はお教えできませんタラーッ  ふう






アヤシイ職務(←ウソです。ネンノタメ汗)に手を染めた私ですが、
人並みにお土産は買って帰ります。


穴吹駅前に「日の出」本店があったもんで、
「日の出」のお菓子詰め合わせ!!

徳島の王道につき、家族には意外と好評ですピカピカ


やっぱお土産は、
王道がエエですな。  ふ  

Posted by stone-hill at 22:20Comments(8)いろいろ

2010年08月24日

貴族のお一人様宴

本日、穴吹(旧脇町)。
)
観光ではなく、お仕事です


微妙な規模の町にて
今宵のホテルが心配でしたが…

貴族のホテルでした


安心して、今宵のお一人様宴のお店を探し
テキトウに入ったところ…


値段が貴族のお店でした

ほとんどの品が、
一品1000円っす


ふう


ぼったくりバーのようなお店にて

スーパードライ。


………


瓶ビールの値段はどこにも書かれてないんすけど、
大丈夫やろか  

Posted by stone-hill at 19:15Comments(6)

2010年08月22日

干からびた日曜日

本日未明まで続いた宴から6時間後。

朦朧とする意識の中、
私は暑いグランドにおりました。


牟礼中野球部が新チームになって、初の練習試合。
相手は香川第一中!!


つばさが力投ピカピカ



たくま、まことがランニングホームランピカピカ



4番隆一も鋭い当たりのヒットを放つなど

健闘しましたが、
1分け1敗で新チーム初勝利はならず汗






・・・・・・それにしても本日、
曇り空ながら、じんわり暑いグランドにて

体中からビール汗を発散し
干からびたヌケガラのようになってしまいましたタラーッ


なのでお昼は、牟礼町の隠れた?名店、
うどんの大木戸さんで「ひやしかけ」ピカピカ

メッチャ冷たくって、オイシーーーーッハート  

Posted by stone-hill at 21:52Comments(2)練習試合

2010年08月22日

今宵も午前様

ナントカ、
おしりからのソソウは無しで

只今帰還いたしました!!


今宵は、初めて顔を合わせるメンバーも多く



午前様になるとは思ってませんでしたが、



2次会に突入し、



気がつけば2時タラーッ

全くもって、いつものパターンです汗


しかし・・・・
飲み会の時は、なんでこんなに時が経つのが早いんでしょうか!?


牟礼南メンバーの皆さん、
コメントお待ちしておりますピカピカ   ふう  

Posted by stone-hill at 03:02Comments(2)

2010年08月21日

宴の前

今宵19時から、野球部父母の宴が催されますピカピカ


が、今朝からなんだか、
お腹の調子が悪くって・・・・


原因はコレです。

昨日のお昼にたべた
「陳健一の激辛担々麺」!!


トイレの後、オシリが熱くなりますタラーッ  ふう
(お食事中の方、スミマセン汗


一昨日食べたかった讃岐ロックさんのラーメンを
今度こそ食べるべく、2日連続でらーめんポートへ向かったところ


またもやランチは「ラーメン+ただのゴハン」ダウンダウン


なので、失望のあまり「陳健一の激辛担々麺」に走ってしまい、
スープも全部飲んでしまった結果、


このアリサマです汗






さて・・・・・
無事宴を乗り越えられますか。  

Posted by stone-hill at 18:27Comments(6)ラーメン

2010年08月19日

癒しのラーメン

本日1週間の夏季休暇を終え、
職場復帰のため、リハビリが必要な木曜日。


休暇中の暴飲暴食で弱った胃腸を癒すべく
今日の昼食は、あっさり醤油の気分ピカピカ

なので、らーめんポートの「讃岐ロック」さん目指して
行ったんすけど・・・・


本日セット(780円)は、
ラーメン+単なるライスとなっ!?

むう・・・  
こちらのセットは、本来「ラーメン+丼もの」でして・・・


以前、丼ものが「玉子かけゴハン」だったときも
なにげにサビシイカンジでしたが・・・・

本日はライスだけですかタラーッ





ってことで、
涙を抑えてお隣の「福麺酒家」さんへピカピカ

いつものミニチャーハンセット(750円)を注文。






・・・・とってもダイスキなんすけど、
本日は胃にもたれタラーッ


・・・・・・・・・・・


今日は、讃岐ロックさんのあっさり醤油が食べたかったーーー汗 


ふう  

Posted by stone-hill at 23:39Comments(0)ラーメン

2010年08月18日

最後の休日

昨夜、嫁さんと娘がエヒメから帰ってきて
私の専業主夫な2日間が無事終了。


昨夜は長旅でオツカレの2人を癒すべく
シェフの気まぐれイタリアンハンバーグ(貴族風)でおもてなしピカピカ

・・・・・・台所はボロボロですがのタラーッ  ふう





私、ジツハ本日まで夏季休暇でして、
最後の休日の昼食に、


家族みんなで、hi-roseさんのブログでお馴染みの、
高松市寺井町「うどんの田」さんに行くことに。


しかーし、牟礼町の自宅を出発したのが13時15分頃でして、
タシカ田さんの閉店は14時です。


カーナビに田さんの住所を入力し、
寺井町目指して愛車を全速力で走らせます。


で、13時45分頃に寺井町の近くまで来たところで、
カーナビくんがオモムロニ・・・・


「モクテキチシュウヘンデス。
オンセイアンナイヲ、シュウリョウシマス(キッパリ)」


・・・って汗
目的地までピンポイントで案内せんかーーい!!ムカッ みたいな。


約10分、田んぼの周辺を彷徨いながら、

14時少し前に、やっと田さんに到着汗


なんとかうどん玉も残っており、
ひやひや(大)を美味しくいただきましたですよ!!

ふう  満足ぢゃピカピカ


で、メガネの似合うステキなオネエサンは・・・・
っと、店内を見渡し・・・(しばし考え)


いらっしゃいました!!
笑顔のステキなオネエサンがピカピカ   


コノカタニチガイナイ。  ふ






さて・・・・
明日から1週間ぶりの職場復帰につき、

エビスで気合いを注入しますピカピカ  

Posted by stone-hill at 20:31Comments(6)うどん

2010年08月16日

専業主夫な1日

ジツハ昨日、嫁さんと娘はエヒメに残して
息子と2人だけで高松に帰ってまいりました!!

でも私の夏季休暇は、本日も継続中ですピカピカ
ふう


ところで、息子と2人だけで高松に帰ってきたのは
息子の部活が今日から始まるからでして・・・・


嫁さんが居ないので、
本日私、専業主夫をしておりましたタラーッ



・・・・・・・・・・・・・・


チュラチュラチュラチュラチュララーー
(スミマセン汗


休みなのに6:00に起きて~

だいきの朝ご飯を作る~


昼ごはんは、ザルソバ作り~
食後は眠りに落ちる~


18:00に「きむら」さんに行ったけど~

惣菜は半額になってない~(涙)  


・・・・みたいな1日でしたが、   
イチオウ、洗濯やお掃除もいたしましたピカピカ






ちなみに、夕食は手作りカレー。

ニンジンは冷蔵庫に無かったので入っていません汗


今宵のビールのお供は、
実家から持って帰ったジャコテンと枝豆。

で、明日も1日、専業主夫をいたしますピカピカ 


チュラチュラチューラーラーーー   


ふう  

Posted by stone-hill at 21:13Comments(6)いろいろ

2010年08月14日

お盆な日々

お盆です



田舎です



やることはなーんもなく



毎日まったりと
食って飲むだけの日々で…

ダメ人間になりそうです


ふう  

Posted by stone-hill at 19:49Comments(12)

2010年08月11日

ナワケナイ

私、普段は家族をギセイにしている仕事人間ですが、
職場の規則には逆らえません。


昼食に、「うどん以外は普通にオイシイ社員食堂」で
日替定食(480円)を食べても

職場の規則は変わりません。


ふう


明日から夏季休暇。

しかたがない・・・・
タマニハ仕事を休んで家族サービスでもしますかの。





・・・って、ナワケナイッスタラーッ


私のバヤイ、毎日が家族サービスなんすけどね汗
土日祝日、お盆・正月・GWを、こよなく愛してるんすけどね汗  ふ





今宵はマッタリと、お一人様深ビールを楽しんで

明日はエヒメの田舎に帰省しますピカピカ  ふう  

Posted by stone-hill at 22:13Comments(8)ビール

2010年08月10日

スデニ気分は

私、8月12日から夏季休暇ですが、

スデニ気分は夏季休暇ピカピカ


仕事はドタバタ忙しいですが、

スデニ気分は夏季休暇ピカピカ


本日の昼食は、超久々のらーめんポート。
不覚にも、お店の名前を忘れてしまいましたタラーッ(マジデ)

「京都たかはし新福菜館」さんじゃなくって、
えっと~汗  なんとか酒家さん・・・? みたいな。


ま、スデニ気分は夏季休暇ですからの!!(イミフメイ)  ふ






そんな本日、
スデニ気分は夏季休暇なもんで、


久々に5時チンで退社しようとしたら、

サンポート付近、猛烈な夕立がっ!!
(写真では分かりにくいですが)


意地でも5時チンで退社しようと
猛烈な夕立の中、愛車サイクロン号を発車させましたが、


牟礼町に着いたときには日差しがさす、っとタラーッ  ふう

これは、私の日頃の行いのせいでしょうか!?


ま、スデニ気分は夏季休暇(シツコイ)なんで、エエんすけどね。





帰りにマルナカ牟礼店に寄って、今日もエビスを購入しました!!


景品(粗品)のクーラーボックスに惑わされ
使いもしないのに、思わず買ってしまいます。

私、スデニ気分は夏季休暇ですが・・・・・





こりは、もういらんかな汗   ふう  

Posted by stone-hill at 21:41Comments(8)ラーメン

2010年08月08日

サビシイ日曜日

テュリャ・テュリャ・テュリャ・テュリャ・テュリャ・テュリャリャ~
テュリャ・テュリャ・テュリャ・テュリャ~リャ~


9:00にマルナカ行くも~

財布のお金が足りない~


11:00に夏の甲子園観たら~

今日も四国(宇和島東)が負ける~(涙)


テュリャ・テュリャ・テュリャ・テュリャ・テュリャ・テュリャリャ~
テュリャ・テュリャ・テュリャ・テュリャ~リャ~


14:00に図書館へ行ったけど~

本を開いた瞬間に眠りに落ちる~


目が覚めたら夕方になってて~

日曜日が静かに終わる~


友達よこれが私の、日曜日の出来事です~


テュリャ・テュリャ・テュリャ・テュリャ・テュリャ・テュリャリャ~
テュリャ・テュリャ・テュリャ・テュリャ~リャ~





ふうタラーッ


メッチャ「サチ(幸)薄い」日曜日でした汗  ふ     

Posted by stone-hill at 21:50Comments(6)いろいろ

2010年08月07日

先輩のチカラ

え~ 毎日言っておりますが・・・・  
暑うーーーーっっ汗

私本日も野外で、
ダイスキな光合成を十二分に堪能いたしましたですよっ汗





本日、牟礼中を3年前の県総体で優勝した、
現在高校3年戦のOBメンバーが集結し、

新チーム(2年生)に胸を貸してくれましたピカピカ


しかし・・・・・・


ピッチャーの球速、早っっっ!!




そして、
バッターの打球、早っっっ!!


ふう


やっぱ高校生はすごいっすね汗


しかし、牟礼中の2年生メンバーも
守っては、先発せいしろうの力投や

攻撃では、ともひろとあっきーがヒットを放ち
健闘いたしましたピカピカ


先輩の皆さん、
あざーしたーーーーー!!






ところで、
私本日過度な光合成により

ビールを飲みながら、
酸素の息を吐いております。


・・・・・・・・イミフメイタラーッ   ふう    

Posted by stone-hill at 21:28Comments(4)練習試合

2010年08月05日

1日をサカノボル

は~ 今宵はラッキーエビス。

久々のエビス、メッチャオイシイですピカピカ


今日も1日が終わってしまいました。

高速から見える夕方の屋島。


本日はお仕事で、ここに行っておりました。

香川県の県庁は近代的ですが、
こちらは重厚な風格のあるたたずまいです。


どこか分かりますか?   






ところで、本日の昼食は
こちらの街の、老舗の洋食屋さん「レストラン野咲」さんへ!!

学生時代によく行っていたお店で、
おじゃまするのは20年以上ぶりです。


今だ健在でお店があったことに、プチ感動ピカピカ


注文するのは昔と同じ「特製ランチ」!!

ハンバーグ+エビフライ+オムレツ+ライスに、
お好みのドリンク付きです。


お値段は当時の530円から、650円にUPしてましたが、
味も料理のスガタ・カタチも、当時と全く変わらず、


これまたプチ感動ピカピカ  ふ   






午前中の高速道路。

しかし今日は・・・・


朝からメッチャ暑かったっすね汗

ふう  

Posted by stone-hill at 20:55Comments(6)ランチ

2010年08月03日

油断ならぬ

私、生粋の仕事人間につき・・・・
本日も仕事に熱中してしまい、


退社が遅くなったので、
とっくの昔にマルナカは閉店しており、

嫁さんから頼まれていた買い物ができませんでした汗
ふう




そんな仕事人間(←大ウソですタラーッ ネンノタメ)の私の、
本日の昼食は、


「味のサビシイ社員食堂」改め、
「うどん以外は普通にオイシイ社員食堂」にて、


ヘルシー弁当(汁付き)400円!!

めったに注文しないヘルシー弁当ですが、
マチガイナク、普通にオイシイですピカピカ


これで400円は、とてもリーズナブルですピカピカ


うむ


うどん以外は普通にオイシイ写真食堂、
バンザーーーイアップアップアップ






・・・・・・・・・・・・・なーんて、
油断をしていたら


お吸い物に、
「味のサビシイうどん」が沈んでいましたタラーッ




オソルベシ、
うどん以外は普通にオイシイ写真食堂(←シツコイ)!!  

Posted by stone-hill at 23:59Comments(4)ランチ

2010年08月01日

邪道なユウキ

8月1日、日曜日。
今日も暑い1日でしたね~汗

でも、自分的には暑い夏がイチバン好きな季節だったりします。
暑ければ暑いほどエエっすね、夏はピカピカ   ふう


そんな本日。


我が家の野球少年は部活ヘ行き、
嫁さんと娘は高松イオンへ遊びに行ったので、


残された私は、
お一人様でサビシク志度のあたりを徘徊しておりました。


で、見つけた、うどんの「根っこ」さん。

むう・・・  最近できたんでしょうか?


思わず入店し、
かけ大+カニクリームコロッケ(380円)を注文ピカピカ

ナントナク、
注文するメニューの好みも、


「うどんにコロッケを入れる会」同志の、
パインさんに似ておりますが・・・・


果たしてパインさんに、
カニクリームコロッケを、うどんに投入する勇気はあるでしょうか!?

ふ  

Posted by stone-hill at 21:57Comments(4)うどん