この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年10月29日

ヨミガエル悪夢

愛媛方面2泊3日の旅から、帰ってまいりました!!


一昨日松山にて、
ジェントルメンの宴ピカピカ



モチロン、生ビールは飲み放題!!



料理は数あるメニューの中から、
好きなモノをいくらでも注文し、



シェフ自慢の手料理の、
できたてが運ばれてまいります!!



で、これで3000円ポッキリだったりしてタラーッ

むう・・・・・
コレデお店は成り立つんでしょうか?


私はビールだけで、
十分に元をとらせていただきましたっピカピカ






ちなみに昨日は、
愛媛県西予市(旧野村町)でお仕事があったんすけど


西予市(旧野村町)といえば、
悪夢がヨミガエル・・・・

ホテルという名の収容所!!タラーッ


・・・・・・・・・・・・・・・・


ツツシンデ、


昨夜はわざわざ、


西予市から25km離れた、


大洲市のホテルで
泊まらせていただきましたですよっピカピカ   ふう汗  

Posted by stone-hill at 20:42Comments(8)

2010年10月27日

価値ウスイ指定席

本日出張にて、
只今松山行き「いしずち7号」に乗車しております。

このいしずち7号、1号車の前半分が「指定席」、
後半分が「自由席」ってことになってるんすけど、


私は貴族故、
トウゼン指定席に席を構えておりました。

……が、車両の前半分(指定席)は満員で、
後半分(自由席)はガラガラなんすけど


…………なので、
自由席に席を移動いたしました。  ふう


それでも、他の指定席の皆さんは、
カタクナニ席を移動する気配がなく……


ま。
キモチは分からんでもないですがの!!




ところで、
今日の列車は予讃線につき

缶コーヒーはクルクル回りません。


缶コーヒーを回すには……
土讃線をお薦めします(イミフメイ) ふ  

Posted by stone-hill at 09:46Comments(8)

2010年10月26日

南インドな昼食

本日、強風吹きすさぶサンポート。

昼食に「シンボルタワーらーめんぽーと」へ行こうと外に出ると、
弱った体が、吹き飛ばされそうになりましたタラーッ






ところで、らーめんぽーとには、
居並ぶラーメン屋さんの片隅で、

ひっそりたたずむカレー屋さんがあったりします。


本日体がスパイスを欲し、
ふらふらと禁断の地に足を踏み入れまして、

ランチビュッフェ(850円)ピカピカ


「食べ放題」という響きに、
最低2回はおかわりをせずにはいられませんが、

食べ過ぎです汗  
はーーー  満腹ぢゃ!!






私明日から職場メンバーと
愛媛方面へ2泊3日の出張でして、


夜は連チャンで、大人数宴の予定なんすけど、  

出張すればするほど・・・・・・・




貧乏になっていくんすよね~タラーッ  ふう  

Posted by stone-hill at 22:22Comments(2)ランチ

2010年10月25日

戦いの後

昨日のマラソンの影響で、
体が鉛のように重かった本日月曜日タラーッ


マジメニ、お仕事頑張りましたですよっピカピカ(アタリマエ)






昨日マラソンからの帰り道、マックに寄って、



期間限定ジャーマンソーセージ!!

疲れた体に、
オイシイ肉パワーがシミワタリましたピカピカ


で、帰宅してから体重を量ったら
食事をした後にも関わらず、朝より1kg減量してまして・・・・


むう。 
庵治マラソン、オソルベシ!!


ま、スデニ・・・・・

体重は元に戻ってますけどの汗   ふ






それにしても、初めて参加したマラソン大会。


沿道の皆さんの応援の声が、
すごく選手のチカラになることを、初めて知りました。


選手を大きな声で応援していただいた
庵治町の皆さん、スタッフの皆さん、


心から、ありがとうございました!!  

Posted by stone-hill at 23:39Comments(0)マラソン

2010年10月24日

燃え尽きた庵治マラソン

燃え尽きました・・・・・・・・


本日参加した庵治マラソン、
12km壮年(40歳以上)男子の部。(この写真はファミリーの部)

走っても走っても、
果てしなく続く「上り坂」に・・・・・・・・


心が折れそうになりました汗(シミジミ)






ラスト3km付近の沿道で、
嫁さんが撮ってくれた写真ですが(左から2人目)

むう・・・・
この人は、お散歩をしてるんでしょうかタラーッ(号泣)   


私、まともな運動をしてたのは高校までで、
それ以降の30年近く、まともな運動はしておらず、


マラソンの練習を始めたのは2ヶ月前。






本日の記録、1時間5分3秒。参加者401名中199位。

マダマダ大した成績ではありませんが・・・・・
来年は100位以内目指してガンバリマス!!






で、庵治マラソンでエエ汗かいた後は、
いつものサウナで更に汗を流しまして・・・・・


今宵は黒プレモルピカピカ

プハーー  生き返るうーーーピカピカ  

Posted by stone-hill at 19:23Comments(16)マラソン

2010年10月23日

満足な1日

本日の牟礼中野球部は、Myグランドで練習試合。

1試合目、
1-1のまま7回(最終回)裏、最後の攻撃。


2死2、3塁一打サヨナラのチャンスに・・・・
打順が回ってくるんすよね~ 


このオトコにピカピカ

きっちり右中間に弾き返し、サヨナラ勝利!!


2試合目、ちひろが練習試合初先発ピカピカ

2回無失点の好投!!


その後、てっちゃん、しょうと繋ぎ、
完封リレーで3-0で勝利!!


攻守に締まったエエ試合で、練習試合2連勝ピカピカ




ちなみに・・・・・
セリーグクライマックスシリーズも、

手に汗ニギル、エエ試合でしたピカピカ






ところで本日の昼食は、
牟礼町の「とんぼ」さんにて

またしても、昔懐かしい中華そば(320円)ピカピカ


この中華そばに・・・・・
うどんのダシを足しまして、



ネギを大量投入し、



カニカマ天を載っけると、

・・・・・・・・・元の面影は全くありませんがタラーッ  


とっても美味しくいただきましたピカピカ

満足な1日ぢゃ。  ふう  

Posted by stone-hill at 22:17Comments(4)練習試合

2010年10月22日

しょんぼりな夜

娘の耳かきを「孫の手」代わりにして
背中をかいていたら・・・・・

娘に見つかってしまいましたタラーッ


ワタシの耳かきでなにしよん!!怒ってるぞ
って、怒るので・・・・・・


元はオトオサンのお金で買ったんやんかーーっ!!
・・・・って、逆ギレしておきましたピカピカ     


ふう(ナニゲニ、サイテイ汗






今宵はしょんぼり、御一人様プレモル。

でも、しょんぼりの原因は娘ではなく・・・・・
今宵の中日-巨人戦を観れなかったことだったりします。  ふ  

Posted by stone-hill at 23:33Comments(6)いろいろ

2010年10月21日

半額馬刺な夜

あっという間に、木曜日が終わってしまいました。

明日は金曜日ですの(アタリマエ)   ふう






お仕事を終え、帰宅途中にマルナカに寄って、
半額シールの付いた定価580円の馬刺をカゴに放り込み


レジに並んだまでは良かったんすけど・・・・・
財布の中に300円しか入ってなく、

肝を冷やしましたタラーッ   ふう


本日職場で、いろんな飲み会の精算をしたもんで
お金がなくなってたんすよね~汗


それにしても、買ったのが半額の馬刺だけで、
たまたま300円が財布にあるって・・・・・


ある意味、めっちゃラッキーーっす!!
これも日頃の行いの良さですかのピカピカ

馬刺をいただきながら、セリーグ・クライマックスシリーズ。


・・・・・・・・・・・・・・・・


今宵もドラゴンズが勝ってしまいましたピカピカ

ふう

  

Posted by stone-hill at 22:17Comments(8)ビール

2010年10月18日

エビフライのチカラ

来る庵治マラソンに備え、
気持ちだけは毎日減量中です。


今朝は、「KAGOME野菜生活100」だけ飲んで出勤ピカピカ

昼食は、「うどん以外は普通にオイシイ社員食堂」にて、
かけそばとオニギリ1個でもいただこうかと思っておりましたが、


本日の日替わりランチのエビフライを見てしまい・・・・

負けてしまいましたタラーッ


この写真はナニゲニしょぼいですが、
実物は、この写真の1万倍美味しそうだったんすよね~!!(力説)






更にアフタ5は、
お仕事関係の飲み会があったりして汗

減量は・・・・・


「気持ちだけ」ですきにタラーッ   ふう 
  

Posted by stone-hill at 22:25Comments(4)ランチ

2010年10月17日

まったり日曜日

今日は子供達の部活動もお休みで、
親子共々、まったり日曜日。

息子のだいきは、野球メンバー達とりゅういち邸に遊びに行き、
嫁さんと娘は自宅でまったりと。


私は午前中、屋島周辺を走り、
朝から「プチ断食」をしておったのですが・・・・


15時頃に、お一人様とんぼへ汗

15時頃やのに、けっこう繁盛しておりましたピカピカ


で、「昔ながらの中華ソバ」を注文し、
無料サービスのネギを多めに投入しまして、



更にアブラアゲ(1/2サイズ)を投入し、

美味しかったーーーピカピカ







ところで、
ナニゲニ、庵治マラソンが来週に迫っておりまして、


車でコースを下見したら、メッチャアップダウンの激しいコースで
しんどいので(戦意喪失とも言う汗)、試走もしておりませんが・・・・


足が折れない程度にガンバリマスタラーッ  ふう  

Posted by stone-hill at 21:52Comments(2)ラーメン

2010年10月16日

リベンジ鮎

本日の牟礼中野球部は、高松地区新人戦の3回戦。
相手は豪腕投手を擁する、強敵古高松中学校ピカピカ



1年生達の力強い応援!!




OBの父兄の皆様や



OBの先輩達も応援に来てくれて



選手達も頑張りました!!
特に、エースつばさがナイスピッチングピカピカ



試合は息詰まる投手戦でしたが、
6回表に相手がワンチャンスをものにして0-2で惜敗。

試合結果は残念でしたが・・・・
次の県大会でまた良い試合を見せてほしいですピカピカ






話は全く変わりまして、
2ヶ月前に四万十川市へ出張した時


家族のお土産に、「鮎モナカ」を買って帰ったところ

「リアルすぎてキモチワルイムカッ」と不評でして・・・・
イマダニ2匹ほど、冷凍庫の中で眠っておりますタラーッ


で、今回買って帰ったお土産は、その名もズバリ、「鮎」!!ってお菓子ピカピカ
(本物の魚の鮎ではゴザイマセン)


四万十川市のお土産は、
「鮎モンしか無いんかーい汗」ってカンジですが、


掲示してあった、
「お土産人気ランキング2位」という肩書きを信じて買ってみました。


帰って、箱を開けてみると・・・・・






メッチャ手抜きっぽい「鮎」登場タラーッ
(果たしてコレハ鮎なのか?

でも、家族には好評でしてピカピカ


良かった良かった。    ふう  

Posted by stone-hill at 19:39Comments(6)公式戦

2010年10月15日

四万十川物語

今回の四万十川を巡る1泊2日のグルメツアー!!
職場の同僚達と堪能しました。


・・・・・・・・・・・・・・


お仕事ですがっ汗






昨晩は、四万十川市の料亭?で大人数宴!!
バイキング&飲み放題~ピカピカ

 


今朝は、貴族なホテルで
バイキング&飲み放題~(ソフトドリンク)ピカピカ



お腹は減ってなかったんすけど、
同僚が一緒やったんで、昼食もしっかりいただいて。

ジツハ私、来る庵治マラソンに備え、
ナニゲニ減量してたんすけど・・・・・


この1泊2日四万十川グルメツアーで、ダイナシですタラーッ  


なので、
帰りのJRでは、カロリー0缶コーヒーピカピカ

・・・・・・・・・焼け石に水ですの汗     






ところで、四万十川市の見せ物小屋・・・・
じゃなく汗 お土産売り場で「花○さん」を発見しました!!

妖艶な御姿が「石」に描かれ、3000円で売られておりましたピカピカ


むう・・・・
高いですの(キッパリ)タラーッ   ふ






実を言うと・・・・・


コチラを「花○さん」って、
紹介しようと思ったんすけど、

身の危険を感じ、


自主規制かけました汗   ふうタラーッ  

Posted by stone-hill at 21:02Comments(6)いろいろ

2010年10月14日

ナニゲニ錯覚

只今、高知の四万十川市まで、
JR片道4時間30分の旅

モチロンお仕事ですが、
最近やたら四万十川市への出帳が多いっす


今日のお仕事は数時間で終わる予定なんすけど
到着まで半日以上かかるって……


お仕事が始まる前に
チカラツキテシマイマス


ふう




乗り換えの多度津駅で昼食弁当を買おうと企んでいたら
全部売り切れにつき


ウィリーウィンキーにて
ハイジのサクサクチキンサンド。

むう………
なんか力が入らんですの


昨日食べた、我が社員食堂のキーマカレーが……


メチャクチャ美味しそうに見えるんすけど!!

気のせいですな。 ふ  

Posted by stone-hill at 10:15Comments(2)

2010年10月11日

ラーメンと通知表

本日は、野球の試合もなく・・・・
なんとなく、ヌケガラの1日でありましたタラーッ  


来週の野球は準々決勝ですが、ガンバッテほしいですの!!

燃えるぞーーーアップアップ   ふ






ところで昨日、野球の試合に勝利した後に行った、
高松市円座の「明神そば」さん。



私初めての来店でして、イリコそば(大)700円を注文ピカピカ

イリコの風味が口いっぱいに広がって・・・・
このイリコそば、メッチャ私の好みっすっ!!


は~  満足じゃピカピカ






ところで、我が家の野球少年が
先日通知表をいただいて帰りました。



保健体育。

我が家の「通知表で5を取るプロジェクト」


今回も成功しましたピカピカ
(プチ自慢でスンマセン汗

でも、この保健体育以外の
成績が写らんよう写真を撮るのに・・・・


メッチャ苦労するんすけどタラーッ


次回はその周辺の成績も、写せるようにしてほしいですの。  ふう  

Posted by stone-hill at 21:48Comments(6)ラーメン

2010年10月10日

燃え尽きたオヤジ

昨夜、21時に眠りに落ち・・・・
今朝3時30分に目覚めた、オジイチャン体質の私ですタラーッ
  
ふう
(写真は私の部屋から見える風景・・・ な、ワキャありません汗






本日の牟礼中野球部は、雨のため2日順延となっていた
高松地区中学校新人戦の2回戦!!(1回戦は不戦勝)

相手は、左腕の好投手を擁する強敵香川第一中ピカピカ
(両者ともユニフォームが縦縞で紛らわしいっす汗




牟礼中の先発はエースつばさ。
初回は、3者凡退に退ける素晴らしいピッチング!!

2回以降は制球に苦しむも、得点は許さないピカピカ


2回表の守りで、キャッチャーうっちーは、

素早い送球で2盗を刺し、ピッチャーつばさを助ける!!


3回2死から、つばさをリリーフした2番手しょうは、
粘り強いピッチングピカピカ

何度かピンチを迎えるも、
6回までを無失点に抑える!!


4番りゅういち、バッティングは炸裂しなかったものの、

6回表一死満塁のピンチでは、難しいファーストゴロをさばき、
3-2-3のダブルプレーを決めるピカピカ


6回裏、2番もっちーが進塁打を放ち、
ランナーを2塁に進めるも

後が続かず、なかなか点を取ることができない。


0-0のまま最終回の7回を迎える。


7回表から、ピッチャーの3番手としてせいしろうが登場!!

落ち着いたプレート裁きでナイスピッチングピカピカ
(観戦に熱中しており、ピッチングの写真がありません汗


7回裏、あっきーが気迫の走塁で内野安打とし

その後、せいしろうがレフト前ヒットで続き、
1死1・2塁となる。


一打サヨナラのオイシイ場面で・・・・
だいき登場!!

・・・・・が、不発ダウンダウン  ふう


0-0のまま、無死満塁からスタートの判定戦に突入。


判定戦の8回表を無失点で凌ぎ、
牟礼中の攻撃は、主将たくまから!!


相手が投じたその初球。


見事左中間にはじき返し、劇的なサヨナラ勝利!!

牟礼北ヤンガースの頃からそうでしたが・・・・  
流石たくまは、頼りになりますのピカピカ


本日は、3年生のてるき先輩をはじめ、
OBの父兄の皆様もたくさん応援に駆けつけていただき、

あざーーしたーーー!!






勝利を祝って、自宅にてお一人様宴。
今年初めての、YEBISU THE HOPピカピカ

ガンバッタのは選手達やけど・・・・・
疲れ果てたのはオヤジ連中ですなタラーッ  ふう  

Posted by stone-hill at 21:10Comments(12)公式戦

2010年10月07日

ノミタリン

本日お仕事で、
徳島県三好市(旧池田町)へ日帰り出張!!

いつもは、JRでの移動が多いんすけど、
今回は車に4名様相乗りにて目的地へ汗


仕事自体も疲れましたが・・・・
狭い車内で、移動もメッチャ疲れたーーーダウンダウン


昼食は地元で有名との、
「さぬきや」さんへピカピカ



徳島まで行ってうどん食べるんかーい汗

ってカンジですが、ナリユキデタラーッ  






ところで、帰りの移動で更に疲れ切りまして・・・・
(タイシタ距離でもないんすけど汗


1日の疲れを癒す、自宅でのお一人様宴ピカピカ

1日の上限と決めている4本が終了しましたが


飲み足りません汗  ふう  

Posted by stone-hill at 22:01Comments(8)ビール

2010年10月06日

口だけ減量

本日の昼食は、シンボルタワー3Fらーめんポート。


いつも変わらぬ美しいフォルム・・・・
陳健一の担々麺(750円)ピカピカ

私、いつもは無料サービスのゴハンをお代わりするんすけど、
本日はしませんでした。


ジツハ、来る庵治マラソンに備え、
ヒソカニ減量を企んでるんすよね!!


が、


2週間前より体重1kg増えとるしタラーッ






本日も仕事後に、
職場のメンバーと赤灯台周辺を10km走り、

帰宅したときは体重も少しは減ってたんすけど・・・・


乾いたカラダにビールを補給すると、

あっというまに元に戻り汗


また・・・
走るとゴハンも美味しいんすよね~(シミジミ)


・・・・・・・・・・・・・・


ふうタラーッ  

Posted by stone-hill at 22:26Comments(2)マラソン

2010年10月05日

文武両道野球部

昨日、ブログをお休みしてしまいましたタラーッ


・・・・・・・・・・・


ジツハ、一昨日に食した、
半額シールの付いた生牡蠣が原因で汗・・・・

私、メッチャ元気になっております!!(ナンノコッチャ)


昨夜は職場の飲み会につき、
ブログをお休みしたんすよね。   ふう






ところで明日、牟礼中の生徒会長選挙があるようでして、
野球から立候補しているメンバーは


2年2組代表、あっきーピカピカ



2年3組代表、たくまピカピカ



2年4組代表、つばさピカピカ



2年5組代表、しらいくんピカピカ

なんと、全5クラス中4クラスで野球部メンバーが
代表に選出されているんですね~!!


こうなると、唯一選出されていない2年1組に、
野球部メンバーはおらんのか~い!?ってカンジですが、


ジツハ・・・・


2年1組には、
1人だけ野球部員がおります。


・・・・・・・・・・・・


だいきですタラーッ

ふ(号泣)  

Posted by stone-hill at 20:24Comments(10)いろいろ

2010年10月03日

チャレンジャーな日曜日

本日予定されていた中学野球高松地区新人戦は、
雨のため中止となりましたダウンダウン    


なので、本日はまったり日曜日ピカピカ


昼から、やしま健康ランドに行きーの、



サウナで汗をかいた後は、
貴族にふさわしい高級牛乳を飲みーの、



夜はプレモルを堪能しておりますピカピカ

ふう





突然ですが・・・・
私10年くらい前に、「生牡蠣」を食べて「当たった」ことがあります汗


本日、健康ランドからの帰りに寄った某お店で、
久しぶりに「生牡蠣」を購入しました。

それも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「半額シール」の付いたやつをタラーッ









もしも、明日からブログがお休みになったら・・・・・


生牡蠣のせいだと思ってくださいピカピカ  

Posted by stone-hill at 21:10Comments(8)いろいろ

2010年10月02日

決戦前夜

我が家の野球少年は、
明日の、中学校高松地区新人戦の初戦に備え、

バッティングセンターへ!!


途中から、エースのつばさ少年もやってきましたピカピカ

むう。スイングが速すぎて、写真がうまく撮れませんのタラーッ
でも、明日は天気が心配なんすよね~






その後、我が家は家族全員で
明日の野球勝利を祈念して、回転寿司へ!!(イミフメイ)

ところで、
安くてオイシイ回転寿司ですが、


私一つだけ不満がありますムカッ


それは・・・・
瓶ビールが置いてないんすよね~


生中は、お店によっては本物のビールでないことも多々あるんで、
私、お一人様宴のときは必ず瓶ビールを注文します。


もしも瓶ビールの中に、ニセモノを詰め込んでいるお店があったら、
それはそれでタイシタもんだと、諦めがつきます。


・・・・・・ソンナミセニハ、イマダソウグウシテナイデスガ。    ふ


あと、この回転寿司での生ビール。

値段も550円と、微妙にお高いです汗   






まあ、とりあえず、
明日のための鋭気を養いまして・・・・

明日試合ができるとエエですのピカピカ  

Posted by stone-hill at 22:03Comments(2)

2010年10月01日

明元素(めいげんそ)

最近ナニゲニ仕事が忙しく、毎日帰宅は午前様。

・・・・・・・毎日午前様は、
オオウソですが汗


本日愛車サイクロン号が、

帰宅途中にガス欠になってしまいましたタラーッ  ふう






ところで皆さん、
「めいげんそ」という言葉をご存じでしょうか?


牟礼中野球部は、いつも試合が始まる前に円陣を組んで、

「めいげんそ!! げんじょうだはことば!! なんたらかんたら!!
なんたらかんたら!! なんたら・・・・・・・」 って叫んでおります。


むう・・・・・・・・
「めいげんそ」って何っすか?


恥ずかしながら、理系の私には意味不明につき、
「めいげんそ」をネットで検索してみました。

どうやら埼玉のラーメン屋さんの名前らしいですタラーッ   






よくよく調べると、「明元素」とは現状打破言葉アップアップ  
それに対して、「暗病反(あんびょうたん)」は現状維持言葉ダウンダウン  


・・・・らしいです汗


【明元素】                 【暗病反】
出来る                   出来ない 
やってみよう                困難だ 
頑張ります                 嫌だ
努力します                 出来ない
挑戦します                 やりたくない
簡単だ                   辛い
楽しい                    苦しい
嬉しい                    ダメだ
面白い                   やってられない 
               

ふむふむ、今日も一つ勉強しましたのピカピカ






せっかくなので、
私の知ってる好きな言葉を、皆さんにお教えします。

酒は男を磨く水ピカピカ   ふ  

Posted by stone-hill at 22:46Comments(8)いろいろ