この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年10月31日

緑のウズマキ

パワーシティー屋島さんで、サザエを買ってきまして、

これを肴にして、


琥珀エビスをいただきながら



日本シリーズ、日本ハムvs巨人戦を観戦しております!!

ふう 至福のひとときですなピカピカ


私はドラゴンズのファンですが、負けてしまいましたんで・・・
こういう場合は、セリーグのチームを応援します。


なので、今日は・・・
ジャイアンツ頑張れっ!! 



ところで、サザエの緑色したウン○みたいなハラワタと、
それに付いてる怪しいウズマキ模様。

見た目がメッチャ気持ち悪くて、
幼い頃は、「こんなん一生食べん!!と思っておりましたが・・・


今は普通に食べております。  ふ


大人になって、成長しましたなピカピカ  

Posted by stone-hill at 21:04Comments(8)いろいろ

2009年10月30日

当たっとるかも

皆さんがやられているので・・・
私もやってみました。


巷で話題の「座右の銘メーカー」!!


で、結果は・・・

一昨日の、リベンジを誓ったマラソン。
むう 今の私の心境に、ピッタリあてはまりますな。


というか・・・
私の人生そのものですかの汗


ちなみに、私の「男子メーカー」は、


・・・・・・

マラソンの汚名返上は、
いつ果たせるんでしょうか?  ふ




ところで、息子のだいきは・・・

おおっ!! 
野球少年らしく、エエ感じですねっピカピカ


素振り毎日、ガンバレよーー!!




野球部メンバーのもやってみましたが・・・
ひとつだけ紹介します。

ぷ  

Posted by stone-hill at 22:53Comments(6)いろいろ

2009年10月29日

初心にかえりたい

そもそも・・・
この「ヤンガース魂」というブログは


「中学野球を頑張る、牟礼北ヤンガース出身の
野球少年達の活躍を紹介するブログ」
でして


個人的な日々の出来事は、
ちょこっとしか綴らないはずでしたが


・・・・・・・・


今では、個人的な日々だらけ 
単なる、オヤジのランチ日記になり下がっておりますタラーッ  ふ


嗚呼
 
初心にかえりたい!!


でもね。

ネタがないんすよ。野球の汗


「かえりたい、かえれない
ハザマで叫ぶ、オレがここにいる~」 って感じッスね。

(↑ 分かる人には分かる)  




なので・・・
本日もオヤジのランチ日記ですっタラーッ


本日の昼食は、以前花椒さんに、ナニゲナク潜入の任務を指示された
駅前ミスドとなりの、「くつろぎの里 庄や」さんへ!!

こちらのお店、夜は居酒屋なんですが、
お昼はランチをやっております。


で、日替わり定食(700円)を注文!!

こちらのお店、ゴハンとお味噌汁のおかわり自由ということで
なかなかエエ感じですピカピカ


とりあえず・・・
おかわりはしとかんとイカンやろっ!!


ってことで、お味噌汁のおかわりをしましたですよ。


定食も、とても美味しくて、
ふう 満足じゃハート  

Posted by stone-hill at 22:40Comments(10)ランチ

2009年10月28日

ハシル

昨晩は飲み会だったので、
原付を職場に置いて帰ってまして、本日はJR通勤。

朝の駅前広場は、爽やかなエエ感じでしたね~ピカピカ


ところで、昨晩の飲み会で、職場のイチバンエライ上司から、
「明日5:30に玄関前に集合っ!!って言われまして・・・


「5:30って・・ そんなにハヨ出勤して何するんすかっ汗」って返しましたら、


朝ではなくて、夕方の5:30でして。 
ふう ヨカッタ。 


で、何をするかというと

・・・・・・

なんと!! マラソンですっタラーッ


職場の一部のメンバーが、マラソンのトレーニングのため、
毎週水曜日の夕方に走ったりしてるんですね。


まあトレーニングっていう厳しいものではなく、
健康増進のために走ってるって雰囲気なのですが・・・


なんで私にお呼びがかかったか意味不明です汗


「コレハ、ナニカノ、バツデスカ・・・」って感じですが
なりゆきで走ることになってしまいました!!


3分歩いたら、足が折れる私がっ!! ふ



走るコースは、駅前広場付近からサンポートの赤灯台までで、
1往復2.5kmの距離。 (↓ 右端の赤いのが赤灯台)

これを3往復いたします。


メンバーの皆さんは、オシャベリしながら軽やかに走っておりますが・・・
私は、「たのむけん、話しかけんでくれーーー(心の叫び)」って心境で


息も絶え絶えに、オシャベリをいたします。


で、私は、2往復を走って足が骨折(ウソです)っと。 ふ




このリタイヤは当然の結果でして、
「よう5kmも走れたなっ」ていうのが実感ですが、


ヒソカニ、フツフツとリベンジ魂も沸いてきまして・・・
「コノウラミ、ハラサデオクベキカ」(自分に対して言っております汗)って感じ。


1ヶ月後までには、必ずリベンジしますですよ!!


・・・・・・


ぶったおれた芝生広場で見た、夜のシンボルタワー!!

キレイでしたなピカピカ  

Posted by stone-hill at 22:40Comments(4)マラソン

2009年10月27日

歩くのキライ

本日、職場の飲み会でして・・・
オリコウサンで2次会で帰って参りました。

琴電で帰宅したのですが、


最寄りの琴電六万寺駅から社宅の我が家まで、
徒歩10分強の距離でして・・・


3分以上歩くことができない私は、
当然、嫁さんに電話を入れて迎えに来てもらいます汗


六万寺駅に到着し、下車したところで・・・
偶然同乗していた、ゆうし父さんと、つばさ父さんに遭遇しまして


「嫁さん呼んでるんで、一緒に帰りますかっ!!
って呼びかけたところ・・・


2人とも奥さんを呼んでましてタラーッ


ふ  我が職場の同僚は・・・
みんな歩くのが大キライですなピカピカ




ところで、本日の昼食。
昨日に引き続き、シンボルタワー3Fの新福菜館へ行きまして


本日はミニラーメンセット(ミニラーメン+ミニチャーハン)700円を注文!!


「まちがえて、レギュラーサイズのラーメンが来たりして・・・」なんて
密かに思っておりましたら・・・

普通のミニラーメンがきましたですよっ汗


で、完食っと。

ふう 満足じゃピカピカ
  

Posted by stone-hill at 23:41Comments(8)ラーメン

2009年10月26日

ナントナクお気の毒

月曜日の雨降り・・・


原付通勤の私としては、
めちゃくちゃモチベーション・ダウンの朝でして

仕事を休みたい気持ち満々だったのですが、
そういうわけにもいかず・・・


嫁さんの運転にて、車で快適通勤っとピカピカ ふ


やっぱ、自動車通勤は最高っすね~!!
改めて再認識しましたです、ハイ。




ところで、本日の昼食は・・・


京都たかはし「新福菜館」の醤油ラーメンが
無性に食べたい気分になりまして

シンボルタワーの3Fに行ってみると、
嬉しいお知らせがっ!!


14時までの時間帯に限り、

いつも食している並ラーメンセット(ラーメン+ミニチャーハン)900円が
100円割引の800円にっ!!


迷わず、並ラーメンセット(ラーメン+ミニチャーハン)を注文!!


・・・・・・・・・


しばらくして、ラーメンがやってきましたですよ。

おや?器が少し小さくなってる・・・!?
と思いながらも、


「ランチになった関係やろっ」と思いながら食べておりました。


・・・が、半分くらい食べた時点で、
このラーメンはミニラーメンであることが判明。


「ミニラーメンセット(ミニラーメン+ミニチャーハン)800円→700円」
なるものがありまして・・・


まちがえて、このミニラーメンが来ていたんですねタラーッ


結局、新しい普通のラーメンと交換していただきまして、
(私がゴネた訳ではありませんですよ汗 念のため)

ナントナクお店が、お気の毒な感じ汗




美味しいチャーハンもしっかりいただいて

ふう 普段より2割り増しで満腹です。


配膳をまちがえたオネエサン・・・
お給料からミニラーメンの代金を引かれてないでしょうか?


少しシンパイです・・・   

Posted by stone-hill at 20:46Comments(8)ラーメン

2009年10月25日

日曜日の終わり

昼食に、逸珈琲さんのオムライスを堪能した後・・・


お昼寝をしてしまい、
本日も怠惰な日曜日を、過ごしてしまいましたタラーッ


で、夕方に
いつものクア温泉屋島さんに行き・・・

体重を一時的に
0.5kg減量した後に飲む


琥珀エビス(限定醸造)ピカピカ

ふう 最高っす!!


日曜日が無事、終わりつつありまして・・・
明日からまた月曜日ですな。  は~




ところで、逸珈琲さんのオムライス。
先日いただいたときはトロトロ面が内側でしたが、今回は外側に。

皆さんのブログの写真を見ても、
デミグラスソースの色とか違うときがあったりして、


日々微妙に内容を、変えているんでしょうか!?


それにしても、満足感あふれる逸珈琲さんピカピカ


私の職場の、徒歩3分以内のトコロにも・・・
来てくれんすかね~  

Posted by stone-hill at 22:35Comments(2)

2009年10月25日

逸る日曜日

まったり日曜日。
牟礼中野球部は、本日練習お休み。


なので午前中、息子のだいきとキャッチボール。

そして久々に新橋バッティングセンター!!


昔は打てなかった「速球」ですが・・・

最近は、普通に打てるようになりましたピカピカ

・・・・・

私ではなく、だいきのことですが。(念のため)




その後、2人で、

「逸珈琲」さんへ行き昼食。


鳥の見える席が空いておりまして、初めて座りました。
ナルホド・・・

いろんな鳥さんがおりまして、
ナントナク、見入ってしまいます。


しばらくして、注文したオムライス(800円)が登場!!

メチャクチャ美味しそうっすピカピカ


一心不乱にいただきまして・・・

あっという間に間食。 ふう


これに、食後のドリンクも付いて800円とは
ホンマに安いっ!!


ところで、前回嫁さんと娘の3人でこちらに来たときは、
帰りに娘が「お菓子の詰め合わせ」をいただいたのですが・・・

今回、だいきはもらえませんでした汗


さすがに小学生には間違われんかったようですな。 ふ  

Posted by stone-hill at 17:09Comments(8)ランチ

2009年10月23日

フェリー食堂

セリーグ、クライマックスシリーズ。
第2ステージの第3戦。


ドラゴンズが逆転されたところで、

TV中継が終わってしまい・・・


はあ~

美味しいビールの時間が終わってしまい、
心も病んでます。 ふう




ところで、本日の昼食。
行きましたですよ!!

よもぎ堂さん、お勧めのフェリー食堂ピカピカ


ナルホド。

メニューの雰囲気も良い感じ。


ホントは日替わり定食を注文したかったのですが、
13時からの会議の準備があり、遅れることは厳禁なので・・・


早く出来るであろう
シェフ自慢のビーフカレー(500円)の食券を買いまして提出ピカピカ

でも・・・ 私より後に食券をだした人の
「日替わり定食」が先に来たりして汗


ふ なにげにショック大です。


それからしばらく遅れて、
やってきましたピカピカ

結構オシャレな雰囲気で、美味しかったです!!


それにしても、
日替わり定食も、とっても美味しそうでして・・・


フェリー食堂オソルベシ。
  

Posted by stone-hill at 21:57Comments(6)ランチ

2009年10月22日

ハクソガシ

本日帰宅すると、
親戚から予期せぬ宅急便が届いておりまして・・・


花畑牧場生キャラメルピカピカ

一時期に比べるとブームは下火になりましたが、
嬉しいですね~ハート


むう 口の中であっという間に溶けてとっても美味しい!!
でも・・ キャラメル10個で850円はやっぱ高いっすね。




ところで、なぜかもう一つお土産が入ってまして・・・
鳩サブレーピカピカ

私、これけっこう好きだったりします。


ところで、鳩サブレーのように高級で
口の中でとけるビスケットじゃなく、


歯にからみついて喉が渇く
値段の安いビスケットってありますよね。


そんなビスケットのことを、私の愛媛の実家では・・・


『ハクソガシ(歯くそ菓子)』と言っておりましたタラーッ


「なんか食べるもんないんかい?」
「ハクソ菓子があらい(あるわい)!」 みたいな。




これが愛媛の方言なのか、私の実家だけで言っていたのか・・・
定かでありません汗 ふ  

Posted by stone-hill at 22:40Comments(10)いろいろ

2009年10月21日

指令遂行

本日の昼食。

昨日いただいたコメントで、
花椒さんからの指令?を受けて・・・ 行ってまいりました!!


駅前のミニストップから、周辺を見渡してみると・・・
発見しましたですよ(ニヤリ)


近代的な景観の駅前広場のすぐそばにありながら、
何となく昭和の香りがする喫茶店をっ!!

ナルホド。
何ともいえんエエ感じの雰囲気を、醸し出しておりますピカピカ


人の良さそうなマスターがおりまして、
馴染みのお客さん達で、賑わっておりました。

メニューは、壁に貼られておりまして・・・
ショウガ焼きセット、イカフライ・セット、ハヤシライス、などなど。


でも、どこにも・・・
値段が書かれてないんすよね~タラーッ


一抹の不安を抱えながら、
こってり気分だったので『トリカラ・セット』を注文。


待つこと10分。

かなりのコッテリ油で揚げられた、黒いトリカラが登場っと汗


となりのおじさんが食していた、
ナポリタンは、とっても美味しそうだったんすけどね。 ふ


で、緊張のおあいその瞬間。


「ハイ」って、1000円を差し出すと・・・
「ハイ」って、500円が返ってきました。  


ふう ヨカッタ汗 




明日は・・・


よもぎ堂さんお勧めの
宇高国道フェリーの乗り場にある食堂にでも行ってみますかね~  

Posted by stone-hill at 21:11Comments(8)ランチ

2009年10月20日

サビシイ昼食

ええ天気のお昼休み。

最近の昼食は、近くの食堂で・・・・
こんなん食べてます。


日替わり定食(480円)



かけそば+おにぎり+ハム玉天(380円)

値段はリーズナブルで、見た目もそれなりなのですが、
味がイマイチでして・・・汗


ふう


徳島勤務時代の、

美味しい昼食がナツカシイ・・・


でも、今の食事の方がヘルシーで、
体調は何となく良好だったりしますピカピカ ふ


・・・・・・


それはそれとして、
昼食のサビシサは隠しようがなく・・・


明日は、原付にでも乗って、
どこかに遠征でもしますかな。  

Posted by stone-hill at 23:18Comments(12)ランチ

2009年10月19日

JRの思い出

本日は、
高松駅近くの居酒屋で、職場の飲み会がありまして・・・

先程帰って参りました。




帰宅の手段はJR。


酔っぱらって列車に乗っていると、
3年前の苦い思い出が蘇りました。

3年前の飲み会で、3次会まで行った帰り。


八栗口(牟礼)まで行こうと、
最終便の引田行きに乗ったまではええんですが、


爆睡してしまい目が覚めたのが津田駅タラーッ


極寒の真冬の中、午前1時過ぎ。
とぼとぼとR11号を牟礼に向かって歩いて行くも、


タクシー1つ見つからず・・・泣き


酔っぱらいの勢いに任せ
『コノママ、ムレマデ、アルイテカエッテヤル!!』と千鳥足で歩き続けたものの、


3kmくらい歩いたところで、
「志度まで10km(牟礼の自宅までは14kmくらい)」の標識があり、


『コノママデハ、キタクスルマエニ、トウシ(凍死)シテシマウ・・・』と、
命のキケンを感じ・・・


嫁さんを電話で呼んで助けてもらいました汗


泥酔状態の中、冷静な判断をしたもんです(トオイ目)
 

・・・・・


ふう

これから飲み会が続くので、気をつけねばっ!!  

Posted by stone-hill at 22:46Comments(8)いろいろ

2009年10月18日

体がイタイ日曜日

昨日の野球のダメージで、体はボロボロです。
なので、本日は我が家でまったりしようと思っていたのですが・・・


そういえば、家族でイオン高松店に行く約束になっておりました汗

で、昼食は「ふきのとう」でバイキングをいただく計画になっており


家族は朝食も控えめに、バイキングに望む準備は万端!!
なのでシカタナク? イタイ体にムチ打って、イオン高松店へ。


早速「ふきのとう」に行きましたが

本日のバイキングメニューが、
子供達の好みに合わなかったので・・・


あっさり路線変更タラーッ

結局、洋食屋さんのお店に。


「ふきのとう」行かんのやったら・・・
わざわざここまで来る必要なかったんちゃうん!?

と思いつつ・・・
美味しくいただきましたですよ汗 




夕方に、
いつものクア温泉屋島で疲れを癒し・・・

ふう 
休日が終わるのは早いっすね~


明日は職場の飲み会です。  

Posted by stone-hill at 22:13Comments(8)

2009年10月17日

ゲタを履くまで

本日も最高の秋晴れでしたね~


本日は、職場対抗の野球に呼ばれまして牟礼球場へ。

息子の試合観戦では何回も来ている牟礼球場ですが
自分がここで試合をするのは久々です。


試合前の、外野でのアップ。

芝生の上でストレッチ、気持ええピカピカ




で、試合ですが・・・
相手はユニフォームを揃え、普段から練習しとる様子。


こちらはジャージ姿の、寄せ集め集団。
当然、日頃の練習など全くなしタラーッ


1回表の、相手の攻撃。
こちらの守備は乱れまくり、いきなり6点をとられてしまいました。


この乱れまくった守備の中で、
ひときわ乱れていたのが、私の守備だったんすけどね汗  ふ

ピッチャーで頑張っていたゆうし父さんには、
タイヘンご迷惑をおかけしました汗


4回を終わった時点で、10-2くらいで負けており、
誰が見ても、負けるべくして負ける試合のような雰囲気でしたが・・・

最終回に突然の猛攻が始まり、
終わってみれば11-10でサヨナラ勝利!!


相手チームは、目が点。


勝負ごとは終わるまで何があるか分からんという
見本のような試合でしたなピカピカ





その後、私は娘の吹奏楽の演奏会を観るため

サンポート・ホールへ。


は~ 忙しい1日を終え、

久々のプレモル。 ふう





ところで本日、牟礼中野球部は龍雲中との練習試合。

(新人戦の桜町中戦の写真です)


結果は、
1試合目は0-0で引き分け、2試合目は0-1で負けだったそうで
勝利とはなりませんでした。  

Posted by stone-hill at 19:16Comments(12)練習試合

2009年10月16日

まったり平日

私、本日振替休暇をいただいてまして・・・
はあ~ 本日もええ天気でした太陽


まったりとした平日の午後、
屋島近くの本屋さんに行きました。

で、本屋さんに行ったついでに、
近くの相引川の写真↑を撮っていると・・・


明らかに私の職場関係の車が横にとまり、
パワーウインドの窓がおもむろに下りまして・・・


「stone-hillさん、写真なんか撮って何してるんすかぃ?」


仕事中の、別の部署の同僚に見つかってしまいました汗
ふう 悪いことはできんですな。(悪いことはしてませんがっ)


「あのマンション物色してるんすか?」って・・  ふ
そんな、たいそうなことじゃありませんですよ汗




ところで、2週間ほど前に、ゆうし父さんに会いまして
「17日野球やるけん空けといてな」とさらっと言われていたのですが、


すっかり忘れておりまして・・・


昨日、職場のパソコンにメールがやってきて
思い出しましたタラーッ


私、息子が少年野球をやってた頃は、
一緒にグランドを走り回っていましたが、


それから半年・・・ キワメテ怠惰な生活を送っており、
全く野球ができる自信がありません汗 


でも、一応・・・

バッティングセンターに行きましたですよ。


まずは、普通球。

おおっ!! 結構、打てるやンピカピカ


次に、速球。

それなりに当たります。


そして、快速球!!

・・・お金のムダなんでやめとこ汗



ふう。

ちょっと汗かいたんで、ビールが美味しいっすピカピカ


でも・・・ グローブがどっかいってしまって
見つからんのですけどタラーッ  

Posted by stone-hill at 20:16Comments(8)いろいろ

2009年10月14日

退社のタイミング

昨日のブログで、
「忙しさが本格的になってきました」と書きましたが・・・


舌の根も乾かんうちに、
本日は速攻で退社いたしました汗

職場の退社は、タイミングなんすよね~


仕事(デスクワークですが)が、キリのいいところで一段落ついたのと・・・
同じ課内の皆さんが、打ち合わせやらなんやらで執務室にいなかったので


とっても帰りやすかったんですねピカピカ


周りの皆さんが遅くまで残っていたら、
ナントナク帰りにくく、次の仕事を進めてしまいます。 

(仕事はたくさんあるもんで・・)




で、本日は6時30分頃帰宅して、
キンキンに冷えたグラスに、



ビールを注ぎ、

ふう 


・・・・・・・・


でも、昨夜、クタクタになって空きっ腹で飲んだビールの方が
ダンゼン美味しかったっすね~


明日は、クタクタになって帰ってくる予定です。  

Posted by stone-hill at 20:29Comments(8)いろいろ

2009年10月13日

生き返るビール

高松勤務になって、もうすぐ2週間。
ぼちぼち忙しさが本格的になってまいりました汗

駅前周辺も、夜はなんとなくサビシイっすね。


しかも、帰る頃になって、雨が降り出したりして・・・・

日頃の行いが悪いのでしょうかっタラーッ ふ


やっと自宅に帰りまして、
先日、粗品目当てで買ったエビスを堪能ピカピカ

ふう 仕事でクタクタになって帰ってきて
空きっ腹に流し込むビールはたまりません。


私、残業でどんなに帰るのが遅くなっても、
間食はしませんで・・・


この瞬間のために生きています(大げさ)ピカピカ 




ところで、五色台へ宿泊学習に行った野球少年達。
元気にやってるようですね ↓
http://www.edu-tens.net/tyuHP/muretyuHP/gosikidai/index.html
しかし、牟礼中は、宿泊学習の様子を、
HPにマメに更新してくれて、スゴイですね。


ホントは、牟礼中HPに掲載されている宿泊学習の写真を
コピー掲載しようと思いましたが・・・


『無断転載を禁じます』の文章を発見してしまい・・・
なんとか、思いとどまりましたですよ汗 ふう  

Posted by stone-hill at 23:41Comments(8)ビール

2009年10月12日

ナイスゲーム

3連休の3日目。


中学生の子供達は、
本日から3泊4日の宿泊学習のため、五色台へ行ってしまいました。


ヒマになった私は、学童野球高松地区新人戦
1回戦を観戦するため、香東川の河川敷グランドへ行くことに!!

牟礼町の自宅から、香東川の河川敷へ向かう道中、
『どこかで昼食を食べな・・ どこで食べよか・・』と思いつつ、


どこで食べるか行き先を決めかねていたのですが、
中央公園を過ぎたあたりで、ふと閃きました!!


以前から、『いつかは行かねば・・』と狙っておりました
hi-roseさんのブログでお馴染みの、タケダ食堂さんへピカピカ


美しいオムライスも捨てがたかったのですが、
本日は中華丼の気分だったので、それを注文することに。


ところで、行ったのが休日のお昼には早い時間だったので、
お店にお客さんは誰もおりませんで・・・


ご主人は、『へい!何にすんな?』みたいな
気さくな雰囲気ではなく、寡黙な職人のオーラをまとっておりまして汗


『むう なんか予想とちがうタラーッ』(一見さんなので当然なのですが)
と思いつつ、壁に貼られたメニューを見てみてみると


中華丼 500円、中華丼(大)800円はあるものの、
中華丼(中)が無い・・・


『中華丼(中)600円があるはずやけど・・・』と思いつつ、
小心者なので、中華丼 500円を注文汗 ふ


ご主人の、フライパンを操る後ろ姿を拝見し、
『お~ いつもの写真の通りじゃ!!』っと、密かに感動しつつ待つこと5分。


やってまいりましたピカピカ

くちびるがヤケドするほどの熱々で・・・
とても美味しくいただきましたわいっ!!


次は・・・ 
美しいオムライスに、チャレンジしますですよっ。 




その後、香東川河川敷グランドに行きまして
牟礼北ヤンガースvs仏生山ビガーズ戦を観戦。



6年生のOBもたくさん応援にきておりました。



ヤンガースは1回表に5点を奪う猛攻で、
幸先の良いスタートを切りましたが

その後、相手も反撃し、息づまる展開に!!


逆転を許した後の5回表に
無死満塁の大チャンスを迎えましたが、無得点に抑えられ、



結果、7-8で悔しい逆転負け泣き





負けたのはとても悔しいですが

攻守に全力を尽くしたナイスゲーム!! 


学童野球の懐かしい感動を、
久々に味あわさせていただきましたピカピカ  

Posted by stone-hill at 19:10Comments(8)ランチ

2009年10月11日

くじ運

牟礼球場から見える屋島。

本日も、ええ天気でした。


本日は牟礼球場で、中学野球高松地区新人戦の決勝戦、
桜町中vs香南中戦があり、それを観戦に行きました。

結果は、4-2で桜町中が優勝ピカピカ


香南中も一旦は逆転しましたが、その直後に追いつかれ
最終回に桜町中学校が2点をとって勝負を決めました。

両者とも全力を出し切ったナイスゲーム!!
桜町中のみなさん、オメデトウございましたピカピカ


ところで・・・
昨日準々決勝で牟礼中が敗れた桜町中が優勝したってことは、


ひょっとたら牟礼中は・・・
くじ運良かったら、準優勝だったかも!?


・・・・・・・・


ふ  そんなわけはないっすか汗




話は変わり、本日の昼食は息子のだいきと2人で

牟礼球場近くの『とんぼ』さんへ行きまして、


私は、うどん(大)+あぶらあげ



だいきは、かけそば(大)+あぶらあげ+いも天を注文!!

それにしても・・・
ここのあぶらあげ、でかっ!!


BGMに流れる長渕剛の『とんぼ』を聴きながら・・・ (ウソですタラーッ
美味しくいただきましたピカピカ ふう  

Posted by stone-hill at 19:49Comments(8)うどん

2009年10月10日

悔しい完封負け

先週に引き続き晴天の下、国分寺の球場で、

中学野球高松地区新人戦の3回戦、
牟礼中vs桜町中戦が行われました!!


牟礼北ヤンガースOBでは、
ピッチャーもりまっきー、キャッチャーまっつー


ファーストせいごう、セカンドたくま


サードしん、センターたつやが先発出場ピカピカ



先発もりまっきーは、ピンチを迎えるも、
要所を締めるピッチングで好投!!

バックの守りも堅実で、相手に得点を許さない。


しかし、攻撃は・・・

相手の速球投手に押さえられ、
なかなかチャンスがつかめない汗


結果、0-0で迎えた7回表に一挙4点を奪われ

0-4で悔しい完封負け。


再三のピンチを凌ぎ、ワンチャンスをものにできれば・・・
という展開でしたが残念。


現時点では、相手の方がチカラが上でした。


高松地区大会はベスト8に終わりましたが、県大会の権利はゲットしたので、
次回県大会でリベンジできるようガンバロウ!!




ところで私は、国分寺からの帰路の途中、
屋島が見える『根っこ 木太店』さんで昼食。

かけ大+あぶらあげ+ちくわ天(500円)を注文したんですが・・・


やっちまいましたタラーッ


七味の中ブタも一緒にとってしまい、
一振りしたら、大量のとうがらしがどんぶりにっ汗

昨日の、陳健一の檄辛担々麺に続き、
2日連続の檄辛メニューとなってしまいました。


美味しいうどんがダイナシ。 ふ  

Posted by stone-hill at 20:22Comments(4)公式戦

2009年10月09日

リベンジ陳健一

先日、しょぼいゴハンの量に、
釈然としない気持で、負け犬のように立ち去った・・・


シンボルタワー3Fの陳健一の担々麺。


よもぎ堂さんから、
『ごはん、おかわりできますよっ』との情報をいただき、早速・・・

リベンジじゃ!!


本日は、担々麺【檄辛】750円を注文ピカピカ

やっぱ檄辛は、スープの色がちがいますな汗


ちなみに、
普通の担々麺のスープの色は

こんな感じ。


とりあえず、2口でゴハンを完食し、
オモムロニ・・・


『おかわりお願いしますっ(キッパリ)!!


どこにも、『おかわり自由』なんて書かれておりませんが・・・
すぐに2杯目のゴハンがやってきましたですよピカピカ

ゴハンの量、
相変わらず少ないっすけどね。 ふ
(写真は前回のもの)


で、となりのサラリーマンのオヤジさん・・・
私のマネ?して、おかわりを注文しておりました。 ぷ




ふう 次回は・・・

3杯目のおかわりをするのが目標ですな。

  

Posted by stone-hill at 21:37Comments(8)ラーメン

2009年10月08日

熱い戦い

背番号10といえば・・・
張本勲を真っ先に思い出します。

今は、阿部慎之助ですけどね。 ふ


背番号のない他の1年生の代表として

次の試合もガンバレ!!




ところで、背番号10のたくまは俊足ですが、
私の愛車、スズキ・レッツⅡも俊足でして・・・

通勤オヤジとの勝負には負けたことがありません汗


メーカーは違えど同じ原チャリなので、
最高速度に大差はないハズですが・・・


互いにスロットル全開でスタートしても、
徐々に・・・  じんわりと・・・  置き去っていきます。


毎朝通勤時には、
原チャリオヤジ達の、熱い戦いが繰り広げられているんすね~


(捕まったらタイヘンなので、オオキイコエデハ、イエマセンガ・・・・汗


原チャリ通勤。

雨さえ降らんかったら、
今の時期は最高なんすけどね。




  

Posted by stone-hill at 21:53Comments(8)いろいろ

2009年10月07日

葛藤

マチガイナク・・・
台風は近づいております。

原チャリで帰宅するとき、それを実感いたしました!!


無数の大粒の雨が体を刺し、強風にあおられ・・・
そんな中、他の原チャリオヤジと、信号ダッシュの勝負があり・・・


ふう 原チャリ通勤も命がけですタラーッ




そんな帰宅途中、ふとあることを思い出しまして・・・
『冷蔵庫に缶ビールが2本しか残ってない汗


①缶ビール買って帰らな・・・
②でも、このびしょ濡れ状態でマルナカ寄るのはメンドクサイし・・・
③嫁さんが買ってくれとるかも・・・
④でも、買ってくれてなかったら・・・
(①に戻る)


原チャリで爆走中、①~④が頭の中でぐるんぐるん回っておりました。


・・・・・・・・


結局買いましたけどね汗 ふ

エビス&アサヒ麦搾りピカピカ
第3のビールでは、最近この『麦搾り』がお気に入りです。



エビスは・・・

粗品に目がくらんでしまいました汗


只今は・・・
冷蔵庫に冷えていたキリン『一番搾り』を堪能中です!!

ところで・・・
明日の朝は、原チャリ通勤できますかの?


・・・・・・


ムリ?  

Posted by stone-hill at 20:26Comments(6)ビール

2009年10月06日

小心者のギモン

陳健一の担々麺。

本日の昼食は、昨日の夜から決まっておりました汗


担々麺(750円)を迷わず注文!!

どうです!?この美しい担々麺ピカピカ
でも、1年半前より値段が50円上がっとるし汗


サービスでゴハンが付くのが嬉しいのですが・・・

おちょこみたいな小さな器に、ちょっとだけになっとるしタラーッ


また、以前は、店員さんがごはんを持ってきたときに、
『おかわりできますので~』って言ってくれていたのですが、


今日は何も言わず・・・


むう。 『おかわりのシステムはなくなったんかな・・・』なんて、
周囲のお客さんの動向をチェックしておりましたが


おかわりする者は誰もおらず。


・・・・・・・・


むう。 『おかわりのシステムはなくなったんかな・・・』
(思考回路が、この繰り返し)


・・・・・・・・


そんなこと考えている間に

しらん間に完食。 ふ 


陳健一の担々麺。
とっても美味しかったのですが・・・


むう。おかわりのシステムはなくなったんでしょうか?
・・って、しつこい汗  

Posted by stone-hill at 22:22Comments(8)ラーメン

2009年10月05日

オヤジの種類

昨日の試合を観戦していたオヤジメンバー。

ブログを見て頂いた花椒さんから、
お行儀が良いとの評価をいただきましたピカピカ


で、2ヶ月ほど前にご紹介した、こちらのオヤジメンバー。

ブログを見て頂いた多くのみなさんに、恐怖を与えてしまいました汗


『足元のジュースのペットボトルが、ビールのビンだったら
ほんと、近づきたくない集団です・・』 
byパインさん


こんな、コメントもいただいておりまして、
ブログを見て頂いた皆様には、ご迷惑をおかけしました。 な~んて  ぷ


ほんと、オヤジの種類もいろいろで
オモシロイですね~  ふう




ところで、話は全く変わりますが・・・汗


私が10月1日付けで高松駅周辺勤務になって、
本日の昼食は1年半ぶりに、シンボルタワー3Fの・・・

らーめんポートへ行きましたピカピカ


陳健一の担々麺と、どちらにしようか考えましたが
本日の気分は京都たかはし『新福菜館』でして、



お気に入りの、並ラーメンセット(900円)を注文!!

徳島ラーメンのように、とても濃い色のスープですが
以外とさっぱりした醤油ラーメンで、チャーハンも美味。


は~ 1年半ぶりの懐かしい味を堪能しましたハート


ところで、このらーめんポート。


以前は、お客さんが減っていたように感じていたのですが、
本日はどのお店も、お客さんでいっぱいでしたよ~ピカピカ



  

Posted by stone-hill at 22:10Comments(6)ラーメン

2009年10月04日

劇的勝利!!

本日は快晴の青空の下、

秋の高校野球県大会決勝が行われる
サーパス・スタジアムのとなりの、県営第2球場にて


中学野球の高松地区新人戦2回戦

牟礼中vs高松第一中戦が行われました。




我らが牟礼中学校。
守りでは、先発の主将みやけくん(牟礼小)が好投!!

ピンチを迎えても、バックの固い守りで失点を許さない!!


しかし攻撃では、
出塁したランナーを、なかなか得点圏に送ることができず、
こちらも先制点が奪えない汗

結局、0-0のまま7回を終了し、無死満塁スタートの判定戦へ!!


8回表裏は、双方2点づつとって決着つかず。
9回表は先攻の相手に再び2点をとられ、9回裏牟礼中の攻撃。


ノーアウト満塁からのスタートで、バッターは4番のやすとみくん(牟礼小)
初球をとらえ、見事左中間を破る会心の一撃!!

一塁からもりまっきーが、一気にホームまで突っ込み


劇的なサヨナラ勝利!!

いや~ 本当にスバラシイ試合でしたピカピカ




3年生の先輩達も、多数応援に駆けつけ



オヤジ・オカンの応援団も、チカラが入りました汗 ふう



選手のみんな、3回戦進出おめでとう!!

ところでこの試合、
牟礼北ヤンガースOBメンバーの活躍は・・・


たくまが1年生ながら、2番セカンドで先発出場ピカピカ

セカンドへの打球を軽快にさばき、四球で出塁後盗塁を決めるなど活躍!!


2年生メンバーも、もりまっきーが5回からリリーフで好投ピカピカ
  
まっつーがキャッチャー、たつやがセンター、しんがサードで活躍!!
(たつやの写真がなく、スミマセン汗


来週の3回戦も、この勢いでガンバローー!!  

Posted by stone-hill at 15:09Comments(8)いろいろ

2009年10月03日

野球以外の戦い

牟礼中野球部の1年生メンバー。
グランド以外でも、熱い戦いが繰り広げられます。


きたる、次期生徒会役員の選挙で・・・
1年生では、全てのクラスで野球部メンバーが候補者に!!


息子のだいきの2組からは、

『子供の頃からエースで4番』の、つばさが立候補ピカピカ


で、つばさの応援演説をするのが、だいきとちひろピカピカ

2人は今日の午前中、しゃべりの練習をしておりました。


・・・って、漫才の練習ではありませんよ汗


でも、この2人の応援演説は、結構楽しみですね~
野球より、期待が持てるような気がしたりして汗 ふ




ちなみに、他のクラスの立候補者は・・・


3組がまこと!! 4組がたくま!! 5組があっきー!!

(1組は立候補者なし)


応援演説も、ほとんどが野球部メンバーのようで、
本番が楽しみですね~太陽  

Posted by stone-hill at 21:18Comments(2)いろいろ

2009年10月03日

溶けてるノウミソ

雨もあがって、

今日は良いお天気になりそうですね太陽


ところで、今チマタで何かと話題のポンジュース。
(ごく一部の方にしか分からないネタですみません汗

そのポンジュースの親戚みたいなジュースを大量に
エヒメの実家が送ってきてくれまして・・・


今までお世話になった徳島職場の同僚に飲んでもらおうと
これを1ダース持っていくことにしました。

最後の徳島出勤、10月1日朝の出来事ですが・・・


結構重いので、少し離れた駐車場まで、
これを運んでいくのはシンドイ。


なので、一旦社宅の階段下までおろし、
車を回してきてそれを載せようと、駐車場に向い・・・


車に乗り込んで・・・


そのまま徳島へ向かって発車、っと。


階段下に、みかんジュースを置いたまま・・・タラーッ


それに気づいたのは、高速に乗ってからでして・・・ ふ


・・・・・・・・・


脳みそが、アルコールで溶けているんでしょうか汗


マジで相当ヤバイです。   

Posted by stone-hill at 08:50Comments(6)いろいろ

2009年10月02日

新しい環境

昨日10月1日。


午前中に、徳島の職場で高松勤務の辞令をもらい
1年半の徳島勤務が無事終了いたしました。

ふう。 この吉野川を見るのも、これが最後ですな。


で、徳島で最後の昼食。

私、徳島最後の日に食べるラーメンは、
『青空』さんと決めておりました。


・・・が、青空へ向かう道中、
新しいラーメン屋さんが開店しているのを発見!!

むむ汗 シバラク悩みましたが・・・


初志貫徹で、お気に入りの『青空』さんへ。


徳島ラーメンの基本形であり究極形!!
中華そば肉玉(大)700円を注文。

は~ 
徳島ラーメンの象徴であるブタバラ肉と、玉子の黄色が美しいピカピカ


最後の徳島ラーメンを、しっかり堪能いたしましたハート 




で、午後から高松に帰り、夕方からは新しい職場の歓迎会。


今回も、いい調子でビールを堪能してしまい・・・
終盤に行われた、転入者挨拶の時には、


ロレツがかなり怪しい状態になっておりましたが、
なんとか挨拶しましたですよ汗


学習能力が足りませんな。 ふ


で、深夜まで宴は続き、
今朝はクタクタ状態で高松の職場に初出勤。

スーツを着ていたので、今日はJRで通勤しましたが・・・
月曜日からは原付通勤いたします。  

Posted by stone-hill at 21:06Comments(10)ラーメン