この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年03月31日

怪しい昼食

本日、3月31日。
平成21年度も今日で終わりです。


平成21年度最後の昼食は、
味のサビシイ社員食堂にて、ホルモンカレー(500円)!!

只今カレーフェアをしているとのことで、
普段見慣れぬメニューにて思わず注文してしまいましたが・・・・


ナントナク怪しいですタラーッ





あと、一緒についてきたゼリーがメッチャ怪しくて
この中にある四角いやつ・・・・

どーー見ても(食べても)タケノコなんすけど、
ひょっとしてパイナップルだったんでしょうか?   ふう





そんな怪しい昼食を終え(ゼリー残しました汗)、食堂を出て
歩きながら胸ポケットにしまったマスクを取り出そうとすると、


なぜかマスクは有りません。


あれ・・・・ 
胸ポケットにしまったはずやのに、どこ行ったんやろ?


・・・・・・・・・・・(歩きながらいろんなトコロを探すこと30秒)





スデニ


クチニ、ソウチャクシテオリマシタタラーッ   ふ





そんな今宵はプレモル!!

乾いた脳みそにシミワタリマスピカピカ  

Posted by stone-hill at 21:05Comments(8)ランチ

2010年03月30日

宴の翌日

昨晩は職場の送別会でして・・・・


サンポート赤灯台の麓にある
MIKAYLA(ミケイラ)さんを貸し切って



華やかな雰囲気の中、



銀の箸で、
貴族の料理を堪能いたしましたピカピカ

・・・・・・・オオゲサですがタラーッ  ふう





で、高貴なアルコールが
まだ少し体に残る本日のお昼時。


昼食は愛車サイクロン号で少し足をのばし
久々の「たも屋」さんへ!!



むう 
相変わらずの満員御礼です。



15分ほど行列に並んだ後、
釜玉大(380円)+手作りコロッケ(120円)を注文ピカピカ



私、この揚げたての
手作りコロッケがダイスキですハート



あと、無料サービスの品がメッチャ豊富なので・・・
ナントナク嬉しくなり

本来釜玉には関係のない、
おろし大根や梅干しなんぞも思わず入れてしまいます汗  








アルコールで疲れた体が癒されましたピカピカ  

Posted by stone-hill at 19:21Comments(4)うどん

2010年03月28日

戦いの後

本日ええお天気の日曜日。


先日のパインさんのブログに感化され
家族揃ってフレスポⅡの麺王さんで、

久々の徳島ラーメンを堪能したあと、


マルナカ新田店でお買い物。

入店したのが16時前でして
ナニゲニお客さんが多いと思いきや・・・・


またもや
マルナカ50周年謝恩セールをやってるらしく


16時からのタイムサービス目当てで、各コーナーにて
目をギラギラさせたオバサマ達がスタンバッテおられますタラーッ


で、イチバン待ち人が多かったのが
「ささみの竜田揚げ(梅しそ)50円」狙いの惣菜コーナー!!


16時になって、店員さんがブツを運んでくるやいなや
お客さんがピラニアのごとく殺到し、30秒後に完売汗


ふう  


ヒトビトガブツヲウバイアウ、
オソロシイ光景ヲ見テシマイマシタガ・・・・ 


只今その戦利品をつまみに、シルクモルツピカピカ

しっかりゲットしております。  ふ






ところで、だいきの・・・・
「通信簿で5を取るプロジェクト」の保健体育!!



・・・・・・・・


「5」ゲットですピカピカ

他の教科の成績をお見せできないのが・・・・


ヒジョーーーーに、ザンネンですがっタラーッ   ふう  

Posted by stone-hill at 21:17Comments(6)いろいろ

2010年03月28日

フツーの

え~ 

不正アクセスにより、
本日のあしたさぬきランキング急上昇ですタラーッ  ふう





ところで、
先日の高知出張で買って帰ったお菓子ですが・・・


その名も、「龍馬伝 幕末の嵐」!!

むう 
お菓子とは思えない、ものすごいタイトルです汗


龍馬の絵の入った包装紙を開けると
フツーの無地の白い箱がでてきまして



その中には、フツーの「蒸しきんつば」がっ!!

・・・・・・・・


これって・・・・
以前は、フツーの「蒸しきんつば」として売ってたものを、


包装紙だけ龍馬に変えて売り出したんちゃうん!? 
・・・ってカンジですが、





味はフツーに美味しかったですピカピカ

ふ  

Posted by stone-hill at 08:42Comments(2)いろいろ

2010年03月27日

お土産の選び方

本日は気持ちのエエお天気ですね~

(この写真は昨日の高知の海ですが)


私昨日まで2泊3日の高知出張。
お約束の家族へのお土産を物色しようと


JR高知駅のお土産売り場に立ち寄ると、
ねこもしゃくしも「坂本龍馬」一色状態タラーッ

ブームにあやかり、
お土産のネーミングには、とりあえず「坂本龍馬」を入れとけっ!!


ってカンジっすね汗  





私只今、「買って帰ったお土産の家族の評価」2連敗中につき・・・
今回こそは失敗は許されませんムカッ


が、この高知駅のお土産売り場には「試食」がないので
美味しいかどうか分からないんすよね~


そんなこんなで、6時間ほど悩んだ結果(ウソ)、
今回私がチョイスしたのは・・・・・・


「龍馬伝 幕末の嵐」、「龍馬長楽 ごま餅」ピカピカ

なんとなく・・・ 怪しいニオイがいたしますが・・・
まだ開封してないので、家族の評価は得られておりません汗





ところで、試食がない場合の
私がお土産を選ぶ重要なポイントは・・・・


重量です!! (キッパリ)



・・・・・・・・・・



そりゃ失敗するっちゅーの汗
ってカンジっすか?   ふう  

Posted by stone-hill at 10:37Comments(6)いろいろ

2010年03月26日

なんとなく

二泊三日の高知観光が無事…

もとい


二泊三日の高知での激務が無事終わりまして、
只今高松行きの列車の中。


本日の列車内お一人様宴は、

なんとなく黒ラベルの気分…


ふう






列車が出発すると…


やっぱり黒ラベルも回ります。

ふ  

Posted by stone-hill at 18:22Comments(8)

2010年03月24日

微妙なカンジ

本日お仕事で、高知に出張。


昼間のお仕事をこなし、

今宵は人口1万4千人の佐川町のホテルに宿泊。


………


なんとなく微妙なカンジではありますが…


収容所ではありません!!(キッパリ)



お風呂のお湯が出るまで
5分位かかりますが

全然OKっす!!


ふう





ところで、今宵の夕食ですが…


さすがは人口1万4千人の佐川町。


周辺に居酒屋らしきお店はあるものの、
なぜかどのお店も空いてなく……


コンビニの気配も全くなく……


さまようこと1時間


で、やっと見つけたヒナビタお店で
お一人様宴

ナントカ
餓死せんですみました ふ  

Posted by stone-hill at 21:23Comments(8)

2010年03月23日

不吉な予感

本日連休明けの雨降にて・・・
愛車サイクロン号(原付)で出勤するのがメッチャおっくうで


嫁さんに、車で運んでくれるよう懇願しましたが
あえなく却下タラーッ

凍える雨の中、
サイクロン号で出勤しましたですよっムカッ(逆ギレ)  ふ





ところで私、明日からまた高知へ2泊3日の出張なんすけど
明日の泊まりは、人口1万4千人の佐川町でして・・・・


むう 


2週間前に泊まった愛媛の旧野村町の人口も
マサシクそれくらいでございます。


しかも、ビジネスホテルをネットで検索したら、
ヒットしたのが、旧野村町の時と同じ1件のみ汗


・・・・・・・・・・・・


その唯一ヒットしたホテルに泊まるわけですが、  
メッチャ不安ですタラーッ


ホテルの名を借りた

収容所でないことを祈ります汗





で、不安でイッパイな今宵のシメの一品。

怪しい韓国ラーメン汗


これ、メッチャ辛いっす!!
  

Posted by stone-hill at 21:34Comments(8)ラーメン

2010年03月22日

お一人様遠足

本日、あまりにも気持ちの良いお天気にて、
私の思考回路に異変が生じました。


元来歩くことが大キライな私ですが
突然の思いつきで、


自宅から屋島神社まで、往復約2時間の行程を
お一人様ウォーキングすることに。

「3分歩いたら足が折れてしまう」私が、
何故このような思いつきに至ったのか自分でもイミフメイですが・・・・・


よっぽど暇だったんすかね汗  





いずれにしても、
「ipod」を旅のお供に装着し、いざ出発っ!!

本日はいつも車で通る大きい道ではなく、
出来るだけ最短のルートを模索しながら裏道を歩きます。


自分の意志でウォーキングをしておきながら、
1mでも短いルートを選ぼうとしている自分がおりまして・・・


「道が行き止まりで引き返す」ってことも2回ありましたタラーッ 


ところで、途中相引川沿いの道で屋島の写真を撮っていたら、
笑顔が眩しい「ヤンガースの宴会部長」に遭遇!!

むう 
恥ずかしいところを見られてしもうたですの汗





それにしても、
ipodで音楽を聴きながらのウォーキングは快適ですピカピカ


「これはヤミツキになるかも・・・・」
なーんて思いながら歩いていると、あっという間に屋島神社に到着。

ちなみに、境内に到着したときにipodから流れていた曲は
長渕の「Captain of the ship」 でした。


・・・・・・・・


どーでもエエことですが。 ふう





で、エエ汗かいた今宵はシルクエビスピカピカ

・・・・・・・・・


ウォーキングしたのは午前中なんで、
とっくの昔に汗はひいているんすけどね。  ふ  

Posted by stone-hill at 20:13Comments(6)いろいろ

2010年03月21日

とんぼと鳩ぽっぽ

本日野外は黄砂に煙り、風がびゅんびゅん吹いており
私、朝から花粉症を発症しておりまして・・・タラーッ

本日は牟礼中野球部の卒業する3年生と現役2、1年生との
「お別れ試合」が学校グランドで開催されていたのですが


私は観戦にも行かず、一人お家でおりこうさんにしておりましたダウンダウン   
(嫁さんと娘は私を置いて、サンメッセへ遊びに行きました汗





で、だいきが部活から帰ってきて、
昼食は2人で近所のうどん屋さんのとんぼさんへ。


だいきは、かけ特大(3玉)+アブラアゲ+ゲソ天を注文!!

むう  さすがは育ち盛りの野球少年。
少しは我が家のエンゲル係数に配慮していただきたいですなタラーッ


私はササヤカに、
昔ながらの中華ソバ+カニカマ天ピカピカ

ベツニ・・・・・
財布の中身を気にした訳ではありませんがっ汗


いずれにしても、
二人して美味しく完食っとハート  ふう





ところで、とんぼさんからの帰り道、
最近スゴイ勢いで減る我が家の米を精米しに行きました。

この精米所、閑静な場所に立地しているのですが、
米をひとつまみ、路面にばらまくと・・・・・


あたかも、ヒッチコックの「鳥」のように

どこからともなく一斉に、
無数の鳩が襲来してまいります!!   ふ  

Posted by stone-hill at 21:09Comments(8)うどん

2010年03月20日

野球日和

本日の牟礼中野球部。
屋島下水処理場グランドにて、屋島中学校との練習試合。

いや~ 
本日はホントに暖かい野球日和でしたっ太陽


その2試合目。
先発メンバーは牟礼北ヤンガースOBの独壇場でして


1番センターたつや、3番サードしん、4番ライトもりまっきー



5番ピッチャーつばさ、7番レフトそうたろう



8番セカンドまさと、9番ファーストせいごピカピカ



今年初登板の先発つばさは、
スライダーの切れも良くナイスピッチング!!


バックの堅守もあり、相手打線を5回まで無失点に抑える。


で、6回から2番手のせいしろう(牟礼南)にスイッチ!!
キャッチーもうっちー(牟礼小)に変わり、1年生バッテリーとなる。


練習試合初登板のせいしろう!!
抜群の制球と、ストレートとカーブのコンビネーションが冴え

相手打線を寄せ付けず。
つばさ-せいしろうの1年生リレーで、1-0の完封勝利!!


ちなみに1試合目は、もりまっきーまっつーのバッテリーにて2-1の勝利
久々の練習試合2連勝となりましたピカピカ


それにしても、
今日のつばさと、せいしろうのピッチングは素晴らしかった!!



で・・・・
だいきのデビューはいつですかのタラーッ  ふう





練習試合後、だいきと吉野家で昼食を。

ちなみに、本日だいきが注文したのは、
牛丼特盛り+玉子+味噌汁+サラダ(790円)


育ち盛りの中学生ともなると
吉野家の牛丼といえども、結構なお値段になってしまいますタラーッ


しかーーーしっ!!
この強ーい味方を使いまして・・・・・

本日の現金払いは30円也ピカピカ  ふ  

Posted by stone-hill at 19:04Comments(10)練習試合

2010年03月18日

蛇足なオミヤゲ

出張したらお土産を買って帰るのが
我が家の至上命令でして・・・・


先日の熊本出張で買って帰ったお土産。
まずは、黒糖ドーナツ棒!!

地元の仕事相手の方に聞いたところ
一番オススメの品でして


むう  一見「犬のうんち」っぽい雰囲気ですが

ナカナカ美味で、家族にも大好評っすピカピカ





ところで、
前回の大阪出張の時の「たこやん」が

家族にキワメテ不評だったんで


念のため、お土産をもう一つ購入。
その名も・・・・   


熊本夢の舞!!

メッチャ古くさいネーミングですが汗
ナントナク魔が差して買ってしまいました。


で、そのお味ですが・・・
水に濡らして湿らせたようなビスケットの食感で

家族に大不評ダウンダウン   





・・・・・・・このブツは、
私が責任を持って完食いたしますタラーッ  ふう
  

Posted by stone-hill at 23:02Comments(10)いろいろ

2010年03月17日

旅の終わり

二泊三日の列車の旅が
終焉の時を迎えようとしております。


高松→熊本→高知→高松とJRを乗り継いで、
延べ13時間を超える過酷な旅。




全てのお仕事をやりきって、
只今高松へ向かう列車の中。

お一人様「一番搾り」
ふう


この三日間の出来事が
走馬灯のように頭に浮かんでまいります。


馬刺、辛子レンコン、貴族御用達のホテル……
そして熊本ラーメン!!

私、二日目の昼食に、
しっかり熊本ラーメンもいただいておりました


なので…
熊本に思い残すことは何もありません!!







あっ!?
列車が動き出しました。


とたんに、

缶ビールがクルクル回りだします ふう  

Posted by stone-hill at 18:25Comments(8)ラーメン

2010年03月16日

今宵は高知

熊本での宴を満喫した翌日。


熊本でのお仕事を無事終え、
午後から明日のお仕事場の高知へ!!


JRを乗り継いで6時間

夜遅く、や~っと高知市に到着。


今宵の宿も

貴族御用達のホテルのようです
ふう




で、お次は本日の宴ですが


到着が夜遅くなってしまったので、
コンビニでお惣菜を買い込んで、


ホテルの部屋にて
お一人様宴となりました。

今宵のビールは、久々の黒ラベル!!


……っと、ここまではエエんすけど、


夜遅かったもんで
ろくなお惣菜が残っておらず

こんなんで
寂しくやっております


昨夜の宴が懐かしいですの(シミジミ)


ふ  

Posted by stone-hill at 22:26Comments(7)ビール

2010年03月15日

いざ熊本

本日、
お仕事で熊本へ出張。


高松からJRを乗り継いで、
到着するまで4時間半


駅弁を頂きながら
長旅に耐えました。

で、熊本と言えば…

馬刺!!


あと、「馬スジ煮込み」や

「明太子玉子焼き」を頂きながら


熊本でもプレモル!!

ふう


只今、
熊本の夜を堪能しております!!


……って
、観光に来てるわけじゃないんすけどね








ところで、
本日宿泊するホテル。


先日泊まった旧野村町の収容所より……

100万倍快適です!!!!


はあ~
今宵はぐっすり眠れそう
  

Posted by stone-hill at 22:27Comments(6)

2010年03月14日

野球観戦三昧

今更ながら、私・・・・・
野球観戦がダイスキです!!


本日は、午前中に宇多津まで行って
牟礼中野球部の練習試合(2試合)を観戦し、


午後からは、
学童軟式野球公式戦(NHK杯)の、

牟礼北ヤンガースの試合を観戦させていただきました。


その後、いつものクア温泉屋島で汗をながし、
只今シルクエビスでまったりと。

ふう  満足じゃピカピカ


で・・・・・・
あっという間に休日が終わる、っと泣き  ふ





本日の牟礼中野球部の練習試合は
宇多津中内海中との三つ巴戦でして、


1試合目の宇多津中戦は、
ヤンガースOBのもりまっきーと、まっつーのバッテリー!!

結果、もりまっきーが完投するも1-1の引き分け。





2試合目の内海中戦。
先発は主将てるきさん、サードはヤンガースOBのしん



レフトそうたろう、センターたつや



唯一1年生で出場のセカンドたくま
レフト前ヒットで出塁後、盗塁を決める活躍!!

しかし、得点には至らず。


そのまま両者無得点のまま、
0-0で7回裏(最終回)最後の攻撃。


ここで、4番やすとみさん、6番しんのヒットが続き
2死1・2塁の一打サヨナラの場面で、


迎えるバッターはそうたろう!!

本日・・・・・


疫病神!?の、そうたろう父さんが観戦に来てなかったので
期待が持たれましたが、


ザンネンながらサードゴロに打ち取られ
サヨナラ勝利ならず汗


2試合続けての引き分けで、ナントナク不完全燃焼タラーッ





午後からの牟礼北ヤンガースの試合も、
健闘及ばず1回戦敗退してしまい、狂喜乱舞とは行きませんでしたが


私的には、
1日野球観戦を堪能させていただき満足アップ


ふう





ちなみに
私、明日から熊本出張です。


・・・・・・・・・・・


もちろんお仕事でっ!!  ふ  

Posted by stone-hill at 21:32Comments(6)練習試合

2010年03月13日

うどんと野球

午前中、ココナッツサブレをいただきながら、

「牟礼中野球部の練習試合観戦に、行くべきか行かざるべきか!?
5時間(ウソ)ほど悩んだ結果・・・・・


道中にある、うどんの「がもう」さんで昼食をいただこうと思い立ち、
坂出目指し出発することに!!


が、出発して間もなく雨が降り出しタラーッ

ふ  雨男のパインさんのおかげでしょうか?(ジョウダンデス汗





で、うどんの「がもう」さんに到着すると・・・・・・


雨にも関わらず長蛇の列タラーッ

「この列に並ぶべきか、並ばざるべきか!?
またしても、5時間(ウソ)ほど悩みましたが・・・・


「この雨なら練習試合は中止かも?
ならせめて・・・・ うどんは食わんとっ!!


なので、並びましたですよ。
長蛇の列に!!


そして、5時間(ウソ)ほど並んで、
やーーっと入り口の近くまで参りました。

ところで、この並んでいるお客さん達。
県外の方が多いようで、うどんのハシゴをしているらしく


やっと順番が回ってきても、
ほとんどの方が1玉しか注文しません。


でも、私の心境は・・・・
これだけ待って、1玉はありえんやろっムカッ


ってことで、
特大(3玉)+アブラアゲ(400円)を注文!!

フカクニモ・・・・


ネギを入れてからお汁を注いだので、
ネギが散乱し見栄え悪しっ汗  ふう


ミバエハトモカク、
とっても美味しくいただきましたハート





その後雨も上がりまして、
練習試合のグランドへ行ってみると

予定通り試合をやっておりましたピカピカ


試合結果。
1試合目の三木中戦は2-1で勝利アップアップ 
2試合目の坂出東部戦は1-2でサヨナラ負けダウンダウン

なかなか2連勝はムズカシイっすね~





明日は宇多津で練習試合。
(マタシテモ、サカイデホウメンタラーッ

頑張りましょう!!
  

Posted by stone-hill at 20:43Comments(6)うどん

2010年03月13日

悩める土曜日

土曜日のおやつの時間。


コーヒーをいただきながら
久々のココナッツサブレピカピカ

大昔、テレビで「ゲゲゲの鬼太郎(白黒)」やってたときの
CMがこのシスコのココナッツサブレでした。


・・・・・・・・


そんなことはどうでもエエんすけど汗  ふう





先週の土日。


牟礼中野球部は、今年初の練習試合の予定だったんすけど
2日とも雨で流れてしまい・・・


今週こそは観戦をっ!!
・・・・・と、思っておりましたが

今にも雨が降りそうなお天気なんすけどタラーッ


練習試合の場所は、
坂出でして・・・・・


むう 


行こうかどーしょーか?
ココナッツサブレをいただきながら悩み中です。  

Posted by stone-hill at 10:25Comments(8)いろいろ

2010年03月12日

心を癒す

いや~ 暖かくなってまいりましたピカピカ



愛車サイクロン号での通勤も

チャクチャクと
快適になりつつあります!!





そんな本日の昼食は、お一人様陳健一!!


「汁なし担々麺」を食して以来の
ご来店でして・・・・


本日は、辛口担々麺(750円)を注文!!

むう  美味しそうっすピカピカ


ところで・・・・・


いつものことながら、

ゴハンのちっちゃさは天下一品です汗 

 
ちっちゃくても、
おかわりでカバーするんでエエんっすけどねっ!!  ふ





ちなみに陳健一の担々麺。
全部で3種類、辛さのバリエーションがあります。


こちら、「普通の担々麺」



本日いただいた「辛口担々麺」



で、激辛担々麺!!



・・・・・・・・・・


本日辛口担々麺をいただいて、



オナカノチョウシガ、
スコシワルクナリマシタタラーッ


以前食べた、激辛担々麺のときは
何ともなかったんすけどね。


むう 


2日前のツライ夜が原因で、
心が病んでいるんでしょうか?





そんな今宵、
心を癒すシルクエビスピカピカ

本日金曜日にて、今からゆっくりと心のキズを癒します。  

Posted by stone-hill at 23:12Comments(2)ラーメン

2010年03月10日

もっと怖いホテル

やっと・・・・・


やっと、高松へ帰って参りました!!

高松ばんざーーーいっ泣き


ふう


昨晩の収容所(表向きはホテル)生活があまりにも辛く、


今はただ、無事高松に帰れたことで、
私の心は安堵感でイッパイですっピカピカ




それにしても、昨日一夜を過ごした
旧野村町の収容所(表向きはホテル)はスゴカッタタラーッ

これでも写真ではキレイに写ってまして
ジッサイは・・・・


この100倍ボロッチイですっ汗


ところで、
こちらで辛い一夜を過ごした(ジッサイハ、ヨッパラッテ爆睡汗)ことにより・・・・


私の記憶から抹消されていた、
20年前に泊まった、もっと怖いホテルでの記憶が蘇ってしまいました汗





高松市内の繁華街近くに今もある、某ビジネスホテル。


建物は古いのですが値段が安いってコトで、
職場で利用している者がおりまして、私も初めてそこに宿泊することに。


部屋に入ってみると、
古い上に洗面所は水垢で汚く、不衛生っぽい雰囲気。


「値段は安いけど、次回はもうエエかなタラーッ
なんて思いながら、小さな灯りを付けたまま就寝したんすけど、


夜中にふと目が覚めまして、


・・・・・・・ん?





天井や壁に


10匹近いゴキブリがっ!!(マジバナシ)


ふうタラーッ


このときと比べると、
昨晩の収容所(表向きはホテル)はまだマシですかの。  





卯之町駅近くでいただいた



とろみチャンポン(500円)ピカピカ
  

Posted by stone-hill at 21:46Comments(12)ラーメン

2010年03月09日

怖いホテル

私本日出張で、愛媛県西予市へ。

高松から3時間半かけて、
旧宇和町の卯之町駅にやっと到着




ところで、本日の出張の目的地は、
卯之町駅からさらに車で20分の旧野村町!!


実は我が家、転勤で
高松市牟礼町に引っ越ししてくる10年前まで


3年間、
この旧野村町で生活(勤務)しておりました


人口1万人程度の小さな町でしたが
暖かい人情味あふれるところでして


エエ思い出がたくさんございます


ふう ナツカシイ……


と感慨深く、
当時とあまり変わってない町内を歩きながら


本日宿泊するホテルに到着。


………


てっ


部屋ボロすぎ

夜怖くて眠れーーん




只今現実逃避のため
地元の場末のスナックに!!

同僚がサブちゃんを熱唱中

  

Posted by stone-hill at 23:42Comments(10)いろいろ

2010年03月07日

うどんモード

今朝6:00、雨はほとんど上がっておりました。

本日、牟礼中野球部は、白峰中(坂出市)での練習試合!!
・・・・・の予定でして、


中止の連絡もないので、
我が家の野球少年はユニホームを着て学校へ。


むう 


「昨夜の雨で、グランドはビチョビチョやろうけど、
グランド整備して練習試合やるんやね(ニヤリ)」


ならば、試合観戦に白峰中へ行く途中で・・・・
朝がもう(うどん)しよっピカピカ


ってことで、アタマの中で私の本日の行程が決定!!


ところが・・・・


だいきが家を出て、20分後に家の電話が鳴りまして
「本日、練習試合は中止」との連絡。  


ふう


「まあ、グランドも水浸しやろうし、しゃーないですの」
と思いつつ・・・・  


アタマの中は既に 
メッチャうどんモードになってましてタラーッ





どうにも収まりがつかず、
我が家から車で5分のうどんやさんへ!!

お一人様朝とんぼピカピカ


で、かけ大(250円)+アブラアゲ(80円)を注文!!

こちらのアブラアゲ、
面積が大きいだけでなく厚みも十分ありますんで・・・・


2つに折って麺をいただくことができません汗

これで80円は安い!!  ・・・・ってカンジで、
朝から美味しいうどんとアブラアゲを堪能いたしましたハート





・・・・・・・・・・ところで、
後でよく考えると、


がもうさんは、日曜日は定休日だったような汗  ふ  

Posted by stone-hill at 21:40Comments(4)うどん

2010年03月06日

クルクミノイドの力

本日雨模様の土曜日。

なので、本日の牟礼中野球部が予定していた
一宮中での今年初の練習試合は中止泣き


試合観戦を楽しみにしていた私は、
久々の試合が中止になったので・・・・


「生ける屍」状態で1日を過ごしましたダウンダウン
(オオゲサ)





夕方、いつものクア温泉屋島さんへ行くと・・・・



駐車場は全て車でイッパイタラーッ

15分ほど駐車場が空くのを待ちましたが、
待ちきれず、結局お風呂に入らず撤収汗


むう、ならば・・・・


後は飲むしか楽しみがありません!!

本日、久々のキリン一番搾りピカピカ





ところで私、1ヶ月程前から
肝機能に配慮してサプリメントを飲んでおりまして


その名も、「しじみの入った牡蠣入りウコン」!!

メッチャ肝臓によさそげなネーミングですピカピカ


酒飲みの強い味方、「ウコンの力」

クルクミノイド(クルクミン)が30mgに対して


こちらのサプリメントは、
クルクミノイド100mg(1日4粒当たり)!!

しかも、牡蠣エキス160mg、しじみエキス120mg!!


・・・・牡蠣エキスとか、しじみエキスとか
ナンカよー分かりませんがタラーッ  





ちなみに、これを飲み出してから、
私の肝機能は絶好調です!!


・・・・・・・


ナントナクデスガ。  ふ  

Posted by stone-hill at 21:43Comments(4)ビール

2010年03月05日

球春到来?

ふう

一週間のお仕事をやり終えた
金曜日の夜。

は~  
心の底から、まったりですっピカピカ 


金曜日の夜って

なんでこんなに落ち着くんでしょうねぇ(シミジミ)  




ところで、中学生達は期末テストも終わり、
いよいよ牟礼中野球部は、明日から球春到来!!


パインさんhi-roseさんの母校?
一宮中学校で今年初の練習試合が行われます!!

(ホンマニ母校カドウカハ、サダカデアリマセンガ汗


試合は、一宮中古高松中との三つ巴戦。





思えば3年半前に、
一宮ジンジャーズさん、古高松ブルースターズさんと


我が牟礼北ヤンガースは試合をしておりまして・・・・

むう ナツカシイ。


久々の試合なんで、明日が楽しみぢゃ!!


なんて思ってたら・・・・
明日の天気予報は雨なんすねタラーッ


メチャ悲しい泣き
なので・・・

今宵は、お一人様深酒ムカッ


・・・・・・・・


我が家では、
1本目は本ビールをいただきますが、


2本目からは家計に配慮して
第3のビールをいただきます汗  ふ  

Posted by stone-hill at 23:05Comments(6)いろいろ

2010年03月04日

やってもた

今宵もいつものプレモル

堪能した後・・・・・


昨夜に引き続き
シメにチキンラーメンをいただこうと

熱湯をかけて待つこと3分。


出来上がったチキンラーメンに

あらびきコショーをふりかけて




・・・・・・・・・・・・




むう




やっちまいましたタラーッ

ふう


私、昭和の生まれなもんで
フタは回して空けるクセが体に染みついておりまして汗

1年に2回はこれをやってしまいますガーン  ふ  

Posted by stone-hill at 22:34Comments(4)ラーメン

2010年03月03日

ライバル多し

あっきーさん のブログで紹介されていたので
ご存じの方も多いかと思われますが・・・


我が家の野球少年だいき(大輝)と、

小3の時に一緒に野球を始めたつばさ(翼)


『進研ゼミの』PRパンフ

主演男優に抜擢されまして・・・・  


むう

まだ若いのに、エエ演技しておりますピカピカ
(イミフメイ)


でも、ゲンジツは・・・・

こんなにうまく行くわきゃないですな。  ふ



ところで、
我が家の「通信簿で5をとるプロジェクト」にて
頑張った保健体育!!

98点とってニヤリとしていたら・・・・


野球部のメンバーでは、りょうの99点を筆頭に、
つばさてっちゃんあらたなど・・・・
(だいきが知ってる範囲です)


90点以上が多し!!





今回のテスト。
決して簡単だったわけではありません。


・・・・・・・・


みんな体育に賭けてるんでしょうかっ!?


・・・・・・・・


ソレハ、ウチダケデスナタラーッ   ふ


牟礼中野球部のメンバー達。
実はみんな、かなり優秀ですピカピカ


文武両道で、これからもガンバッテほしいですな!!
ふう





で、私は、
只今ビールタイムを終了し

久々のチキンラーメン。


なんか・・・

むしょーーに食べたくなるときがあるんすよね。  

Posted by stone-hill at 22:30Comments(6)いろいろ

2010年03月01日

大事なモチベーション

息子のだいきが6年生の時に買った
オレンジ色のグローブ。

当時のだいき、牟礼北ヤンガース時代は内野手にて、
中日ドラゴンズの名手、「荒木モデル」のグローブを買いました。


このグローブ、
2年経ってボロボロになってしまいまして汗

もう限界ですタラーッ


なので、昨日イオン高松へ行って
新しいグローブを買いました。


中学生になった現在、
外野手に転向したので・・・・・

「イチローモデル」のグローブピカピカ


なんとなく・・・・・
ブランドもんに弱いですなタラーッ  


でも、これでちょっとは、


背面キャッチがうまくなりますかの!?  ふ






ところで、我が家の・・・・
「通信簿で5をとるプロジェクト!!」(オオゲサ汗


だいきが、5にイチバン近い科目として、
勉強をガンバッタ「体育」ですが

本日期末テストの結果が帰ってまいりました。


・・・・・・・・・


98点ピカピカ

むう  やっぱモチベーションは大事ですな!!  

Posted by stone-hill at 23:31Comments(8)いろいろ