2010年07月31日
3年生vs2年生
本日の牟礼中野球部。
3年生vs2年生の試合が行われました

試合に飢えていた2年生。

迎え撃つ3年生。

3年生のそうたろうが、右中間を痛烈なライナーで破る3塁打
(後姿の写真でスミマセン
)

で、そうたろう父さんは、やっぱり観戦に来ていません
ふ
2年生のあっきーが、笑顔で激走

見事なランニングホームラン。
むう・・・
あっきーママさんも、メッチャチワキニクオドッタことでしょう
そんなこんなの楽しい試合を観戦し、
私は光合成をしすぎて体中がヒリヒリしております

只今、肌のホテリを癒すプレモル
ふう
3年生vs2年生の試合が行われました

試合に飢えていた2年生。
迎え撃つ3年生。
3年生のそうたろうが、右中間を痛烈なライナーで破る3塁打

(後姿の写真でスミマセン

で、そうたろう父さんは、やっぱり観戦に来ていません

2年生のあっきーが、笑顔で激走

見事なランニングホームラン。
むう・・・
あっきーママさんも、メッチャチワキニクオドッタことでしょう

そんなこんなの楽しい試合を観戦し、
私は光合成をしすぎて体中がヒリヒリしております


只今、肌のホテリを癒すプレモル

ふう
2010年07月30日
アヤシイ味噌汁
最近仕事が忙しく、特に目新しいネタもなく・・・・
ブログもサボりがちな今日この頃
昨夜、深夜に帰宅しましたが、
どんなに遅く帰宅しても、ビールはいただきますっ

1本目はプレモルですが、
2本目は家計に配慮して「麦とホップ」。

第3のビールといえども美味しいです
奥(居間)の電気が消え、家族はみんな就寝しても、

私は一人で飲み続け、空のビール缶を積んだりします。
・・・・・・・・・・・・・・・
ふう
ところで、本日の昼食は、
「うどん以外は普通に美味しい」社員食堂にて、
焼肉丼(450円)

とりあえず、丼と味噌汁に
無料のネギを大量投入いたします。
で、
味噌汁をいただこうと箸を入れると、
味のサビシイうどんが入っておりました

むう・・・・・・
味噌汁にソーメンは有りですが、
味噌汁にうどんは有りでしょうか
それも、ブチブチに切れた
味の超サビシーーイ、うどんです
ナントナク、
誰かが食べ残したうどんを、いただいているような錯覚が
・・・・・・・・・・・・・・・
これは果たして、
錯覚でしょうか
ふう
ブログもサボりがちな今日この頃

昨夜、深夜に帰宅しましたが、
どんなに遅く帰宅しても、ビールはいただきますっ


1本目はプレモルですが、
2本目は家計に配慮して「麦とホップ」。

第3のビールといえども美味しいです

奥(居間)の電気が消え、家族はみんな就寝しても、

私は一人で飲み続け、空のビール缶を積んだりします。
・・・・・・・・・・・・・・・
ふう

ところで、本日の昼食は、
「うどん以外は普通に美味しい」社員食堂にて、
焼肉丼(450円)


とりあえず、丼と味噌汁に
無料のネギを大量投入いたします。
で、
味噌汁をいただこうと箸を入れると、
味のサビシイうどんが入っておりました


むう・・・・・・
味噌汁にソーメンは有りですが、
味噌汁にうどんは有りでしょうか

それも、ブチブチに切れた
味の超サビシーーイ、うどんです

ナントナク、
誰かが食べ残したうどんを、いただいているような錯覚が

・・・・・・・・・・・・・・・
これは果たして、
錯覚でしょうか

ふう
2010年07月27日
頑張ったうどん
本日も、相変わらずエエ天気でした。
バイク通勤でも、じんわり汗がにじみます

ところで昼食は、
味のサビシイ社員食堂へ
食堂入り口の掲示板で、本日限定メニューの
「温玉肉うどんセット(500円)」なるものが目に入ってしまい・・・・
思わず注文してしまいました

味のサビシイ社員食堂の元凶をなす
味が超サビシイ「うどん」をいただくのは、
財布を忘れて背に腹はかえられず注文した
昨年の11月以来です
なんせ、こちらのうどん。
うどんな気分の時に、キマグレで注文するも
そのたびに、
味のサビシサを再認識させられる唯一無二の「うどん」なんすけど、
果たして今日のお味は

むう・・・
麺のサビシサは相変わらずでしたが、
いつもはお湯に近い出汁が、
オニクのおかげで比較的エエかんじになってました
65点
「味の超サビシイうどん」にとっては、奇跡の得点ですっ
ふう
そんな本日、
帰宅途中に牟礼のマルナカに寄りましたが

食べるラー油がアリマセン。
1ヶ月前にはたくさん入荷しておりましたが
その後は、ずーーとアリマセン。
前回、1瓶だけじゃなく
もっと買い占めとったら良かった
ふう
バイク通勤でも、じんわり汗がにじみます


ところで昼食は、
味のサビシイ社員食堂へ

食堂入り口の掲示板で、本日限定メニューの
「温玉肉うどんセット(500円)」なるものが目に入ってしまい・・・・
思わず注文してしまいました


味のサビシイ社員食堂の元凶をなす
味が超サビシイ「うどん」をいただくのは、
財布を忘れて背に腹はかえられず注文した
昨年の11月以来です

なんせ、こちらのうどん。
うどんな気分の時に、キマグレで注文するも
そのたびに、
味のサビシサを再認識させられる唯一無二の「うどん」なんすけど、
果たして今日のお味は


むう・・・
麺のサビシサは相変わらずでしたが、
いつもはお湯に近い出汁が、
オニクのおかげで比較的エエかんじになってました

65点

「味の超サビシイうどん」にとっては、奇跡の得点ですっ

そんな本日、
帰宅途中に牟礼のマルナカに寄りましたが

食べるラー油がアリマセン。
1ヶ月前にはたくさん入荷しておりましたが
その後は、ずーーとアリマセン。
前回、1瓶だけじゃなく
もっと買い占めとったら良かった

2010年07月25日
そんなもん
え~ 高知での夜の豪遊(暴飲暴食)がたたって・・・・
体重がUPしております
なので、本日の朝食はプチ減量トレーニングを兼ねて、
お一人様で走って、うどんの「とんぼ」さんへ行くことにしました。
その結果、朝の9時ですが、
到着する頃には汗ダラダラです。

ふう
これで0.5kgくらいは減量となったでしょうか
が、注文はいつもの習慣で、
かけ(大)+アブラアゲにしてしまい・・・・

・・・・・・・・・失敗です
私、普段朝食は軽めにしか摂らないのに、
うぷ 食べ過ぎです
で、更に0.5kg増量みたいな

ならば、サウナで減量じゃ
ってことで、夕方にいつものクア温泉屋島さんへ行きまして、

タ・シ・カ・ニ、入浴前と後とでは、
1kgくらい減量してたんすけど・・・・・
只今、カ・ク・ジ・ツに、元に戻っております

そんなもんです。
ふう
体重がUPしております

なので、本日の朝食はプチ減量トレーニングを兼ねて、
お一人様で走って、うどんの「とんぼ」さんへ行くことにしました。
その結果、朝の9時ですが、
到着する頃には汗ダラダラです。

ふう
これで0.5kgくらいは減量となったでしょうか

が、注文はいつもの習慣で、
かけ(大)+アブラアゲにしてしまい・・・・

・・・・・・・・・失敗です

私、普段朝食は軽めにしか摂らないのに、
うぷ 食べ過ぎです

で、更に0.5kg増量みたいな


ならば、サウナで減量じゃ

ってことで、夕方にいつものクア温泉屋島さんへ行きまして、

タ・シ・カ・ニ、入浴前と後とでは、
1kgくらい減量してたんすけど・・・・・
只今、カ・ク・ジ・ツに、元に戻っております

そんなもんです。
ふう
2010年07月24日
黒いおつまみ
しかし・・・・
本日も溶けてしまうような暑さの1日でした

こんな暑さの中、
野球少年達は野外で部活動してるんすね
ふう
ところで、我が家の野球少年は放置して、
家族3人で、初めて「竜雲うどん」さんへ行きました。

パインさんやhi-roseさんらに紹介されている写真を見るにつけ、
「いつかは・・・」と狙っておりました。(オオゲサ)
「特製和風中華そば」と、
どちらにしようか3時間ほど悩みましたが、

「坦々つけ麺(大)」を注文
とっても美味で大満足
「特製和風中華そば」は、次回の楽しみにいたします。
で、
今宵はプレモルを飲みながら、


昨日高知で買ってきた、
「くじらの大和煮」をいただいております
が、
なんとなく視覚的に・・・・・
黒いうん○みたいな

ふ
失礼しましたーーー
本日も溶けてしまうような暑さの1日でした


こんな暑さの中、
野球少年達は野外で部活動してるんすね

ところで、我が家の野球少年は放置して、
家族3人で、初めて「竜雲うどん」さんへ行きました。

パインさんやhi-roseさんらに紹介されている写真を見るにつけ、
「いつかは・・・」と狙っておりました。(オオゲサ)
「特製和風中華そば」と、
どちらにしようか3時間ほど悩みましたが、

「坦々つけ麺(大)」を注文

とっても美味で大満足

「特製和風中華そば」は、次回の楽しみにいたします。
で、
今宵はプレモルを飲みながら、


昨日高知で買ってきた、
「くじらの大和煮」をいただいております

が、
なんとなく視覚的に・・・・・
黒いうん○みたいな


ふ
失礼しましたーーー

2010年07月23日
フラフラ
爽やかな高知の海
・・・・って、観光じゃないんすけどね

写真では爽やかに見えますが、
暑かったーーーー
昼は野外の現場でフラフラになり・・・・
夜は高知のお街でフラフラになり・・・・

帰りはお土産選びでフラフラになり・・・・


とりあえず、
只今無事、高松に帰ってまいりました
ふう
が、
私が高知で豪遊・・・・
じゃなく、お仕事している間に
牟礼中野球部の熱い夏が終わってしまいました




3年生の皆さん、お疲れさまでした。
みんなの、
高校野球での活躍を期待しております

・・・・って、観光じゃないんすけどね


写真では爽やかに見えますが、
暑かったーーーー

昼は野外の現場でフラフラになり・・・・
夜は高知のお街でフラフラになり・・・・

帰りはお土産選びでフラフラになり・・・・


とりあえず、
只今無事、高松に帰ってまいりました

が、
私が高知で豪遊・・・・
じゃなく、お仕事している間に
牟礼中野球部の熱い夏が終わってしまいました

3年生の皆さん、お疲れさまでした。
みんなの、
高校野球での活躍を期待しております

2010年07月21日
長い夜
本日、高知市に出張しております。
今宵は高知の同僚達と、
大人数宴!!
ビアホールにて、
ビールを飲みーの、

バイキングの料理を食べーの、
締めにスゥィーツを食べーの、

ふう もうこれ以上食べれません
が、
宴は終わらず…
有名な屋台の「安兵衛」さんへ
強制連行され…

再びビールを飲みーの、
おでんや餃子を食べーの、
最後に、ラーメンを食べーの…

……うぷ
もう…
解放してもらえますかの?
ふう
今宵は高知の同僚達と、
大人数宴!!

ビアホールにて、
ビールを飲みーの、

バイキングの料理を食べーの、
締めにスゥィーツを食べーの、

ふう もうこれ以上食べれません

が、
宴は終わらず…
有名な屋台の「安兵衛」さんへ
強制連行され…

再びビールを飲みーの、
おでんや餃子を食べーの、
最後に、ラーメンを食べーの…

……うぷ

もう…
解放してもらえますかの?
ふう
Posted by stone-hill at
23:19
│Comments(6)
2010年07月19日
ラッキー三昧
本日、メチャエエ天気の月曜日(祝日)。
昼食は家族で、「あぶらやラーメン」さんに行きました。

もちろん手には、
先日当たった1000円の食事券を握りしめており

それとは別に、
餃子のサービス券もあったりします
しかーも、
この3連休は、替え玉無料となっ

むう・・・・
メチャクチャラッキーです
この替え玉は、何杯でもOKらしく、
6玉以上食べきった人は、顔写真がお店に掲示されるとのこと。

嗚呼・・・・・
あっきーに、是非トライしてほしかった
ふ
我が家は、おりこうさん
で
替え玉は1回にとどめておきましたが、
美味しいラーメンと餃子を、
存分に堪能いたしましたですよ。

ふう 満足ぢゃ
ところで、遅ればせながら・・・・
高松地区総体軟式野球大会は、
同じ牟礼町の高松北中が優勝したとのことで

本当に、おめでとうございます
県大会で対戦できる日を、楽しみにしています
昼食は家族で、「あぶらやラーメン」さんに行きました。

もちろん手には、
先日当たった1000円の食事券を握りしめており

それとは別に、
餃子のサービス券もあったりします

しかーも、
この3連休は、替え玉無料となっ


むう・・・・
メチャクチャラッキーです

この替え玉は、何杯でもOKらしく、
6玉以上食べきった人は、顔写真がお店に掲示されるとのこと。

嗚呼・・・・・
あっきーに、是非トライしてほしかった

我が家は、おりこうさん

替え玉は1回にとどめておきましたが、
美味しいラーメンと餃子を、
存分に堪能いたしましたですよ。

ふう 満足ぢゃ

ところで、遅ればせながら・・・・
高松地区総体軟式野球大会は、
同じ牟礼町の高松北中が優勝したとのことで
本当に、おめでとうございます

県大会で対戦できる日を、楽しみにしています

2010年07月18日
心洗われる日曜日
本日早朝まで、
全英オープンを徹夜でテレビ観戦し

眩しい太陽に目をシバシバさせながら
そのまま学童野球の観戦に出かけました。
学童選手権大会の3回戦。

牟礼北ヤンガースの相手は、
NHK杯の覇者、白鳥ジュニアファイターズさんでした
いつものことではありますが・・・・

学童の試合観戦をすると心が洗われます
1-2で惜敗したものの

気迫あふれるナイスゲームでした
その後帰宅して、19時まで爆睡しーの、
只今目覚めのプレモルを堪能しーの、

今宵も22時から、
全英オープンを観る予定でして
この3連休、
完全に昼と夜とが逆転しております
ふう
全英オープンを徹夜でテレビ観戦し

眩しい太陽に目をシバシバさせながら
そのまま学童野球の観戦に出かけました。
学童選手権大会の3回戦。
牟礼北ヤンガースの相手は、
NHK杯の覇者、白鳥ジュニアファイターズさんでした

いつものことではありますが・・・・
学童の試合観戦をすると心が洗われます

1-2で惜敗したものの
気迫あふれるナイスゲームでした

その後帰宅して、19時まで爆睡しーの、
只今目覚めのプレモルを堪能しーの、

今宵も22時から、
全英オープンを観る予定でして
この3連休、
完全に昼と夜とが逆転しております

2010年07月17日
暑いグランド
日差しが眩しい牟礼球場

高松地区総体軟式野球大会の準決勝、
牟礼中-太田中戦が行われました
3回に牟礼中が、
りょう先輩のタイムリーヒットで1点を先制しましたが

その後、相手に3点を奪われ、
結局1-3で逆転負けを喫し、決勝進出ならず。

気持ちを切り替え、
21日からの県大会でリベンジを果たしてください。
ところで、本日の第1試合の高松北-桜町中戦。
スタンドから、メッチャ大きな声で檄をとばす御仁がおりました。
後からなんで、カオがよく分かりませんが・・・・・・

この写真の、真ん中の方です。

ふ
その、恐いカオのお父さんの檄に応え、
2年生ながら背番号1を背負ったよこちゃんが力投

見事完投を果たし、
3-2で王者桜町中を撃破しました
むう・・・・
よっぽどオトウサンが恐かったんでしょうねえ(シミジミ)
それにしても、
本日のスタンドは暑かった

止めどもなく汗が流れ、
自然のサウナを堪能いたしましたですよ。 ふう

高松地区総体軟式野球大会の準決勝、
牟礼中-太田中戦が行われました

3回に牟礼中が、
りょう先輩のタイムリーヒットで1点を先制しましたが
その後、相手に3点を奪われ、
結局1-3で逆転負けを喫し、決勝進出ならず。
気持ちを切り替え、
21日からの県大会でリベンジを果たしてください。
ところで、本日の第1試合の高松北-桜町中戦。
スタンドから、メッチャ大きな声で檄をとばす御仁がおりました。
後からなんで、カオがよく分かりませんが・・・・・・
この写真の、真ん中の方です。
ふ
その、恐いカオのお父さんの檄に応え、
2年生ながら背番号1を背負ったよこちゃんが力投

見事完投を果たし、
3-2で王者桜町中を撃破しました

むう・・・・
よっぽどオトウサンが恐かったんでしょうねえ(シミジミ)
それにしても、
本日のスタンドは暑かった

止めどもなく汗が流れ、
自然のサウナを堪能いたしましたですよ。 ふう
2010年07月16日
決戦前夜
牟礼中野球部、
明日は高松地区総体軟式野球大会の準決勝。
これに勝ったら、引き続き午後から
高松北中と桜町中の勝者と決勝戦になります。
ひらまさ、まさたか、よこちゃんらのいる高松北中か、
全国ベスト8の王者桜町中か、どちらにしても楽しみですっ
ところで、3年前。
学童野球の王者は「オール栗林」さんでした。
で、そのオール栗林さんのメンバーが進学して
現在の王者桜町中に至っているわけですが・・・・・・
3年前の牟礼北ヤンガース。

秋季大会3回戦で、
その王者オール栗林さんを相手に、

劇的勝利をおさめております
それにしても・・・・

あのときの試合は素晴らしかった。(シミジミ)
もしも決勝で桜町中と対戦することになれば、
今度こそ、あのときの再現を期待したいですな
・・・・・・・・・・・・・・
ま、その前に、
準決勝に勝たんといかんのすけどね
ふう
決戦を前にして、
今宵は缶ビールを2本で切り上げ、早々とチキンラーメン

気合いを入れて、トキタマゴにしてみました。(イミフメイ)
明日は高松地区総体軟式野球大会の準決勝。
これに勝ったら、引き続き午後から
高松北中と桜町中の勝者と決勝戦になります。
ひらまさ、まさたか、よこちゃんらのいる高松北中か、
全国ベスト8の王者桜町中か、どちらにしても楽しみですっ

ところで、3年前。
学童野球の王者は「オール栗林」さんでした。
で、そのオール栗林さんのメンバーが進学して
現在の王者桜町中に至っているわけですが・・・・・・
3年前の牟礼北ヤンガース。
秋季大会3回戦で、
その王者オール栗林さんを相手に、
劇的勝利をおさめております

それにしても・・・・
あのときの試合は素晴らしかった。(シミジミ)
もしも決勝で桜町中と対戦することになれば、
今度こそ、あのときの再現を期待したいですな

・・・・・・・・・・・・・・
ま、その前に、
準決勝に勝たんといかんのすけどね

決戦を前にして、
今宵は缶ビールを2本で切り上げ、早々とチキンラーメン


気合いを入れて、トキタマゴにしてみました。(イミフメイ)
2010年07月15日
宴の翌日
今朝の我が職場の同僚達。
机に座わり、頭(コウベ)を垂れて
みんな一様に無口です。

だーれも言葉を発しません。
・・・・・・・ていうより、
言葉を発する気力がありません
ふう
楽しい宴の翌日は
ダメージが大きいんすよね。
が・・・・
夕方になると、
ナゼカ喉が渇いてくるのです。

退社するころには、
手が震えだしまして(←ウソです。ネンノタメ)
今宵もプレモル

ふう
焦って飲んだもんで、
ビールをこぼすソソウをしてしまいました
机に座わり、頭(コウベ)を垂れて
みんな一様に無口です。

だーれも言葉を発しません。
・・・・・・・ていうより、
言葉を発する気力がありません

ふう
楽しい宴の翌日は
ダメージが大きいんすよね。
が・・・・
夕方になると、
ナゼカ喉が渇いてくるのです。

退社するころには、
手が震えだしまして(←ウソです。ネンノタメ)
今宵もプレモル


ふう
焦って飲んだもんで、
ビールをこぼすソソウをしてしまいました

2010年07月14日
宴の後
今宵、高松駅前で、
職場の宴が終わったのが22時20分。
JR高松駅に行くと、牟礼方面に行く列車は23時15分発だったので、
3分歩いたら足の折れる私ですが、琴電瓦町駅まで歩きました

ふう
が、22時40分に瓦町に到着して、
牟礼方面行きの便を見ると、23時22分発っと

ふう。
だーれもまだ、電車に乗っていません
ところで、本日の昼食は、
らーめんポートの「讃岐ロック」さんへ。
本日のランチの、
ラーメン+ビビンバ丼(780円)を注文!!

むう………
ビビンバって、
こんなんでしたっけ!?

ナニゲニ怪しかったですが、
味は、とっても美味しかったです
ふ
職場の宴が終わったのが22時20分。
JR高松駅に行くと、牟礼方面に行く列車は23時15分発だったので、
3分歩いたら足の折れる私ですが、琴電瓦町駅まで歩きました


ふう
が、22時40分に瓦町に到着して、
牟礼方面行きの便を見ると、23時22分発っと


ふう。
だーれもまだ、電車に乗っていません

ところで、本日の昼食は、
らーめんポートの「讃岐ロック」さんへ。
本日のランチの、
ラーメン+ビビンバ丼(780円)を注文!!

むう………
ビビンバって、
こんなんでしたっけ!?


ナニゲニ怪しかったですが、
味は、とっても美味しかったです

2010年07月13日
1日の終わり
仕事を終え、

愛車サイクロンで爆走する23時。
ネットリと・・・・
湿度の高い風がイマイチですが

車の少ない公道は、気持ちエエです
ところで、この「ヤンガース魂」は、
本来、野球少年達の活躍を紹介するブログでして

私の個人的な出来事は、
ちょこっとだけ綴るはずだったんすけど
今や、私の個人的な出来事の合間に
野球少年達の活躍をちょこっと綴るブログになってしまっております
最近ナニゲニ
本来の「ヤンガース魂」らしい記事が続きましたが
今日からまた土曜日まで、
オヤジのプレモル日記に戻ります

ふ
ゲットしても、
もはや自慢にならない食べるラー油。

マルナカ牟礼店に普通にありました。
さて・・・・
明日は職場の飲み会です。 ふう

愛車サイクロンで爆走する23時。
ネットリと・・・・
湿度の高い風がイマイチですが

車の少ない公道は、気持ちエエです

ところで、この「ヤンガース魂」は、
本来、野球少年達の活躍を紹介するブログでして

私の個人的な出来事は、
ちょこっとだけ綴るはずだったんすけど
今や、私の個人的な出来事の合間に
野球少年達の活躍をちょこっと綴るブログになってしまっております

最近ナニゲニ
本来の「ヤンガース魂」らしい記事が続きましたが
今日からまた土曜日まで、
オヤジのプレモル日記に戻ります


ふ
ゲットしても、
もはや自慢にならない食べるラー油。

マルナカ牟礼店に普通にありました。
さて・・・・
明日は職場の飲み会です。 ふう
2010年07月11日
見えないチカラ
高松地区総体軟式野球大会の3回戦を観戦しに、
国分寺の球場へ。
相手は、強豪三木中
今日の試合、
牟礼中は大きく打順を替えてきました。

初回、2番りょう先輩がヒットで出塁
その後、2死2塁となり・・・・・
本日4番に入った主将てるき先輩登場
レフト線を破る痛烈な2塁打で先制


その後もランナーをため、押し出し四球で1点を追加。
幸先良く初回に2点をゲットする。
守っては、何度かピンチを迎えるも、
4-6-3のダブルプレーなどで要所を締め、得点を許さない。

結果、初回の2点を守りきり、
2-0で勝利
今日の試合、流れが相手に行きそうになるも、
相手の良い当たりが、野手の正面を突いたり
球運がこちらにありました。
応援団の声は負けていましたが

球運はこちらにありました。
雨の天気予報も、最後まで雨に降られることはなく、
無事試合をすることができました。
それもこれも、スベテハ・・・・・
「福の神」のおかげなのです

ふ
国分寺の球場へ。
相手は、強豪三木中

今日の試合、
牟礼中は大きく打順を替えてきました。
初回、2番りょう先輩がヒットで出塁

その後、2死2塁となり・・・・・
本日4番に入った主将てるき先輩登場

レフト線を破る痛烈な2塁打で先制

その後もランナーをため、押し出し四球で1点を追加。
幸先良く初回に2点をゲットする。
守っては、何度かピンチを迎えるも、
4-6-3のダブルプレーなどで要所を締め、得点を許さない。
結果、初回の2点を守りきり、
2-0で勝利

今日の試合、流れが相手に行きそうになるも、
相手の良い当たりが、野手の正面を突いたり
球運がこちらにありました。
応援団の声は負けていましたが

球運はこちらにありました。
雨の天気予報も、最後まで雨に降られることはなく、
無事試合をすることができました。

それもこれも、スベテハ・・・・・
「福の神」のおかげなのです

ふ
2010年07月10日
ヤクビョウガミ改め
本日の牟礼中野球部は、
高松地区総体軟式野球大会の2回戦(1回戦不戦勝)で三木球場へ。
で、いつものごとく観戦に行きました。

3年生にとってはこれが最後の大会ですが、
果たして・・・・
初回たくまが出塁し、盗塁と犠打で1死3塁となり
バッターは主将のてるき先輩。

スクイズをきっちり決め、牟礼中が先制
2回には、ショートストップのりょう先輩が、
左中間を破るランニングホームランで追加点

守りでは、もりまっきーとまっつーのバッテリーを中心とした
堅守で得点を許さない
終わってみれば、投打かみ合い
9-0で公式戦初のコールド勝利
さあ、明日の3回戦が楽しみです
(雨かもですが
)
ところで、本日球場に来たら、
久々に、そうたろう父さんが観戦に来られておられました。

むう・・・・・・・・・・・・・・
今日もし負けたら、なんて声をかけたらエエんじゃろか
なーんて、ヒソカニ思っておりましたら、
ご本人、昨晩は大量のアルコールでしっかり身体を清めて、
本日の試合観戦に望まれたそうで・・・・
スバラシイ心意気ですっ
このコールド勝利は、そうたろう父さんのおかげです
(イミフメイ
ふ)
なので、今日からそうたろう父さんのことを
「福の神」と呼ばせて頂きます
で、今宵は(いつもですが
)、
明日の勝利を祈念してプレモル

私もしっかり身体を清めて、球場にまいりますですよっ
高松地区総体軟式野球大会の2回戦(1回戦不戦勝)で三木球場へ。
で、いつものごとく観戦に行きました。

3年生にとってはこれが最後の大会ですが、
果たして・・・・
初回たくまが出塁し、盗塁と犠打で1死3塁となり
バッターは主将のてるき先輩。
スクイズをきっちり決め、牟礼中が先制

2回には、ショートストップのりょう先輩が、
左中間を破るランニングホームランで追加点

守りでは、もりまっきーとまっつーのバッテリーを中心とした
堅守で得点を許さない

終わってみれば、投打かみ合い
9-0で公式戦初のコールド勝利

さあ、明日の3回戦が楽しみです

(雨かもですが

ところで、本日球場に来たら、
久々に、そうたろう父さんが観戦に来られておられました。

むう・・・・・・・・・・・・・・
今日もし負けたら、なんて声をかけたらエエんじゃろか

なーんて、ヒソカニ思っておりましたら、
ご本人、昨晩は大量のアルコールでしっかり身体を清めて、
本日の試合観戦に望まれたそうで・・・・
スバラシイ心意気ですっ

このコールド勝利は、そうたろう父さんのおかげです

(イミフメイ

なので、今日からそうたろう父さんのことを
「福の神」と呼ばせて頂きます

で、今宵は(いつもですが

明日の勝利を祈念してプレモル


私もしっかり身体を清めて、球場にまいりますですよっ

2010年07月09日
サビシイ夜
本日の昼食は
味のサビシイ社員食堂にて、
久々にかけそば

で、
なーんの迷いもなく、コロッケを投入

うむ 満足ぢゃ。
ところで、本日帰宅すると
これも久々にTVでプロ野球中継をやってまして、
しかも、中日-巨人戦やし
しかも、中日勝ってるし
さーーて、
ビール飲みながら観戦じゃ

ビールを飲みながらのプロ野球観戦が
昔は夏の夜の定番やったんよね~(シミジミ)
なんて思っていたら、その10分後・・・・・
最終回を前にして、
20時52分で野球中継は終ーーー了
ふ
サビシイですの。
味のサビシイ社員食堂にて、
久々にかけそば


で、
なーんの迷いもなく、コロッケを投入


うむ 満足ぢゃ。
ところで、本日帰宅すると
これも久々にTVでプロ野球中継をやってまして、
しかも、中日-巨人戦やし

しかも、中日勝ってるし

さーーて、
ビール飲みながら観戦じゃ


ビールを飲みながらのプロ野球観戦が
昔は夏の夜の定番やったんよね~(シミジミ)
なんて思っていたら、その10分後・・・・・
最終回を前にして、
20時52分で野球中継は終ーーー了

ふ
サビシイですの。
2010年07月07日
元に戻る
本日の昼食は久々に、
シンボルタワー3Fらーめんポートの「福麺酒家」さんへ
しばらくぶりに行ってみると、
新しいランチメニューができており、
本日のランチ、
並ラーメン+豚ショウガ焼き丼(750円)を注文

この豚ショウガ焼き丼・・・・
ミニじゃなくってデカイっす
不覚にも、ラーメンのスープを
余してしまいました

ま、余計なコレステロールがたまらんので
エエんすけどね。 ふ
今宵は平日にもかかわらず
お仕事後に、「やしま健康ランド」さんに行きまして

サウナで、昼間に摂取した余分なものを汗として流し、
1kgの減量に成功
サウナ後に飲みたくなる、
コーヒー牛乳をぐっとこらえ・・・・

やしま健康ランドさんを後にして、
我が家にて、キンキンに冷えたプレモル

ふう
・・・・・・・・・・
これで体重が元に戻ります
ふ
シンボルタワー3Fらーめんポートの「福麺酒家」さんへ

しばらくぶりに行ってみると、
新しいランチメニューができており、
本日のランチ、
並ラーメン+豚ショウガ焼き丼(750円)を注文


この豚ショウガ焼き丼・・・・
ミニじゃなくってデカイっす

不覚にも、ラーメンのスープを
余してしまいました


ま、余計なコレステロールがたまらんので
エエんすけどね。 ふ
今宵は平日にもかかわらず
お仕事後に、「やしま健康ランド」さんに行きまして

サウナで、昼間に摂取した余分なものを汗として流し、
1kgの減量に成功

サウナ後に飲みたくなる、
コーヒー牛乳をぐっとこらえ・・・・

やしま健康ランドさんを後にして、
我が家にて、キンキンに冷えたプレモル


ふう
・・・・・・・・・・
これで体重が元に戻ります

2010年07月05日
押忍
スブタに欠かせないのは

おーーっす
(お酢)
角のあるカブトムシは

おーーっす
(雄)
いかりや長介は

おいーーっす
・・・・・・・・・・
字余り
ふう
あっきー団長のもと、
1日限りで燃え尽きた「牟礼中応援団」

女子の団員がナニゲニかっこええです。
それはそうと、
団旗持ちのりゅういちが

いつも間にか
スリムなイケメンになってるんすけど・・・・
気のせいでしょうか

ふ

おーーっす

角のあるカブトムシは

おーーっす

いかりや長介は

おいーーっす

・・・・・・・・・・
字余り

あっきー団長のもと、
1日限りで燃え尽きた「牟礼中応援団」

女子の団員がナニゲニかっこええです。
それはそうと、
団旗持ちのりゅういちが
いつも間にか
スリムなイケメンになってるんすけど・・・・
気のせいでしょうか

ふ
2010年07月04日
夏の大会開幕
少年達の野球シーズンも、いよいよ佳境に入ります。
小学生達のメインイベント、選手権大会は本日開幕
見事一番クジを引いた牟礼北ヤンガース

晴れの舞台で、
主将たいがは、選手宣誓を見事やり遂げたでしょうか
中学生達のメインイベント、
総体軟式野球大会も昨日開幕
2回戦から出場の牟礼中野球部は、本来なら本日試合だったんすけど
昨日の雨の影響で来週に順延になったので・・・・
昨日からの順延となった、
「高松北中vs庵治中」の試合観戦をしに牟礼球場へ
が、11時30分頃に行ったときには・・・・

スデニ終わっておりました
本日第2試合にあるもんだと勘違いをしておりまして・・・
第1試合だったんすね
ふう
そんなこんなの日曜日。
軽いショックと1週間の疲れを、

いつものクア温泉屋島さんで癒した後は・・・・
今宵もプレモル

高松北中vs庵治中戦は、
どちらが勝ったんすかねえ
小学生達のメインイベント、選手権大会は本日開幕

見事一番クジを引いた牟礼北ヤンガース

晴れの舞台で、
主将たいがは、選手宣誓を見事やり遂げたでしょうか

中学生達のメインイベント、
総体軟式野球大会も昨日開幕

2回戦から出場の牟礼中野球部は、本来なら本日試合だったんすけど
昨日の雨の影響で来週に順延になったので・・・・
昨日からの順延となった、
「高松北中vs庵治中」の試合観戦をしに牟礼球場へ

が、11時30分頃に行ったときには・・・・

スデニ終わっておりました

本日第2試合にあるもんだと勘違いをしておりまして・・・
第1試合だったんすね

そんなこんなの日曜日。
軽いショックと1週間の疲れを、

いつものクア温泉屋島さんで癒した後は・・・・
今宵もプレモル


高松北中vs庵治中戦は、
どちらが勝ったんすかねえ

2010年07月03日
悲しいお土産
昨晩深夜に、
ヨレヨレになって高松に帰ってまいりました

東京での「トラの穴」生活から解放されたんはエエんですが、
体重が3kg増えております
ふう
ところで、今回の東京出張。
嫁さんから、「パート先に持っていくお土産を買ってきてー」
って、指令を受けておりまして、
「東京ばな奈」シリーズの何かを買って帰ろうと心に決めていました。
が、東京駅に着くと、
某お土産売り場に、長蛇の列を発見

思わず並んで買ってしまいました。
銀座白雪亭「ホワイトショコラ・ちーずサンド」
でも、これ・・・・ 写真では大きく見えますが・・・・

メッチャ小さいっす
で、メッチャ軽いっす
職場に持っていくには、大きさ的にメッチャ貧相っす
しかも、このお土産売り場、
10分後には誰も並んでないし

一体あの長蛇の列はなんだったんじゃーー
ふう
ところで、花椒さんへのお土産に
「えどやん」を買って帰るべく
東京駅周辺を、
6時間ほど探し続けましたが見つからず。
半年前に買った

「たこやん」の余りでエエっすか
ふ
ヨレヨレになって高松に帰ってまいりました


東京での「トラの穴」生活から解放されたんはエエんですが、
体重が3kg増えております

ところで、今回の東京出張。
嫁さんから、「パート先に持っていくお土産を買ってきてー」
って、指令を受けておりまして、
「東京ばな奈」シリーズの何かを買って帰ろうと心に決めていました。
が、東京駅に着くと、
某お土産売り場に、長蛇の列を発見


思わず並んで買ってしまいました。
銀座白雪亭「ホワイトショコラ・ちーずサンド」

でも、これ・・・・ 写真では大きく見えますが・・・・

メッチャ小さいっす


職場に持っていくには、大きさ的にメッチャ貧相っす

しかも、このお土産売り場、
10分後には誰も並んでないし


一体あの長蛇の列はなんだったんじゃーー


ところで、花椒さんへのお土産に
「えどやん」を買って帰るべく
東京駅周辺を、
6時間ほど探し続けましたが見つからず。
半年前に買った

「たこやん」の余りでエエっすか
