2011年06月04日
傷心土曜日
先週は飲み会が続き、
仕事以外で体がボロボロになってしまいました

ま、昨夜は20代のカワユラスィ女子達と、
3対3の合コンだったんすけどね


・・・・・・・・職場の同僚ですが
(ネンノタメ)
ちなみに、この内の2人の女子は来週別の課の男子と、
社会勉強のため「道後ミュージック」に行く予定らしいです
ふ
ところで、本日は昼前まで松山でお仕事があったもんで、
高松へ帰ろーかどーしょうか5時間くらい悩みましたが、
牟礼中野球部の練習試合が三巴戦であるので、
「最後の1試合くらいは観れるかな・・・」ってことで帰宅することに
高松ICを下りて「たも屋さん」で、

いつもの釜玉で腹ごしらえをした後、
中学校に向かうと、

・・・・・・・・誰もおらんがっ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1校が試合をキャンセルしたとのことで、
綾南中と2試合だけして午前中に終わったみたいです
(試合は2試合とも勝利)
ふう

只今傷心を癒すプレモルタイム


プレモル飲みながら
1週間ぶりにPCのメールチェックしたら、

マリナさんからのメールがいっぱい入ってました
むう・・・・・・・

どー考えても・・・・・・
人違いやと思うんすけどね~
仕事以外で体がボロボロになってしまいました


ま、昨夜は20代のカワユラスィ女子達と、
3対3の合コンだったんすけどね



・・・・・・・・職場の同僚ですが

ちなみに、この内の2人の女子は来週別の課の男子と、
社会勉強のため「道後ミュージック」に行く予定らしいです

ふ
ところで、本日は昼前まで松山でお仕事があったもんで、
高松へ帰ろーかどーしょうか5時間くらい悩みましたが、
牟礼中野球部の練習試合が三巴戦であるので、
「最後の1試合くらいは観れるかな・・・」ってことで帰宅することに

高松ICを下りて「たも屋さん」で、

いつもの釜玉で腹ごしらえをした後、
中学校に向かうと、

・・・・・・・・誰もおらんがっ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1校が試合をキャンセルしたとのことで、
綾南中と2試合だけして午前中に終わったみたいです

(試合は2試合とも勝利)
ふう


只今傷心を癒すプレモルタイム



プレモル飲みながら
1週間ぶりにPCのメールチェックしたら、

マリナさんからのメールがいっぱい入ってました

むう・・・・・・・

どー考えても・・・・・・
人違いやと思うんすけどね~
2011年01月08日
釜玉な気分
本日、朝一の御山グランドにて、
明日開催の「まんのうリレーマラソン」に備え、
軽くお一人様ランニング

まんのうリレーマラソン。
42.195kmを、1チーム10人以下のメンバーで
1周2km(1周目のみ2.195km)のコースを、交代しながら21周走ります。
我が職場チームは、制限一杯の10人のメンバーで挑戦します。
ここで私、職場全体では、スデニ年寄りの部類に入ってるんすけど、
今回の職場チーム、正真正銘の「年寄り軍団」に付き
明日は早朝から、若輩者の私が、
チームの場所取りに行かねばなりません
(号泣)
ふう
気を取り直して・・・・・
本日の昼食は、なぜか釜玉うどんの気分にて、

お一人様「たもや」さん
たもやさんの釜玉は、「ダシ醤油」ではなく、
「濃いめの熱いダシ」をかけるスタイルなんすけど、

私は、これがダイスキです
嬉しい無料トッピングのブツを、釜玉の上に敷き詰め

(釜玉うどんかどうかも判別できませんが
)
この上から、濃いめの熱いダシを、
2・3滴ではなく(←分かる人にしか分からない 笑)たっぷりかけ、

とても美味しくいただきました

は~
ダシが2・3滴ぢゃなくて良かった~
(シツコイ)
たもやさんの釜玉パワーで、
明日のまんのうリレーマラソン頑張りますっ
明日開催の「まんのうリレーマラソン」に備え、
軽くお一人様ランニング


まんのうリレーマラソン。
42.195kmを、1チーム10人以下のメンバーで
1周2km(1周目のみ2.195km)のコースを、交代しながら21周走ります。
我が職場チームは、制限一杯の10人のメンバーで挑戦します。
ここで私、職場全体では、スデニ年寄りの部類に入ってるんすけど、
今回の職場チーム、正真正銘の「年寄り軍団」に付き

明日は早朝から、若輩者の私が、
チームの場所取りに行かねばなりません


ふう
気を取り直して・・・・・
本日の昼食は、なぜか釜玉うどんの気分にて、

お一人様「たもや」さん

たもやさんの釜玉は、「ダシ醤油」ではなく、
「濃いめの熱いダシ」をかけるスタイルなんすけど、

私は、これがダイスキです

嬉しい無料トッピングのブツを、釜玉の上に敷き詰め

(釜玉うどんかどうかも判別できませんが

この上から、濃いめの熱いダシを、
2・3滴ではなく(←分かる人にしか分からない 笑)たっぷりかけ、

とても美味しくいただきました


は~
ダシが2・3滴ぢゃなくて良かった~

たもやさんの釜玉パワーで、
明日のまんのうリレーマラソン頑張りますっ

2010年11月27日
ソレナノニな土曜日
今日は雲一つない青空で、最高の土曜日でしたね~

それなのに、それなのに・・・・・
あ~ それなのに、それなのに(シツコイ
)
私は朝から、職場でお仕事してました。
3日間の研修で、デスクワークがたまってるんすよね~ ふう
昼食は、職場から少しだけ足をのばして「たも屋」さんへ

いつもの、釜玉大+手作りコロッケ(500円)を注文
注文したのは釜玉ですが、

無料サービスにつき、
おろし大根、ワカメ、カリカリ梅なんぞも入れずにはいられません。
(なんて、ヨクブカイ
)
これにアツアツのダシをタップリ注ぎ、

メチャ美味しいっす
また、普段は「コロッケをダシに投入する派」の私ですが
「たも屋」さんの手作りコロッケは、

アツアツの揚げたてに付き、そのままいただきます。
は~ 満足ぢゃ
日没前の、「長崎の鼻」

夕方ちょっとだけ走りました。
なんせ私・・・・
走るのダイスキですきに
ふ

それなのに、それなのに・・・・・
あ~ それなのに、それなのに(シツコイ

私は朝から、職場でお仕事してました。
3日間の研修で、デスクワークがたまってるんすよね~ ふう

昼食は、職場から少しだけ足をのばして「たも屋」さんへ


いつもの、釜玉大+手作りコロッケ(500円)を注文

注文したのは釜玉ですが、

無料サービスにつき、
おろし大根、ワカメ、カリカリ梅なんぞも入れずにはいられません。
(なんて、ヨクブカイ

これにアツアツのダシをタップリ注ぎ、

メチャ美味しいっす

また、普段は「コロッケをダシに投入する派」の私ですが
「たも屋」さんの手作りコロッケは、

アツアツの揚げたてに付き、そのままいただきます。
は~ 満足ぢゃ

日没前の、「長崎の鼻」
夕方ちょっとだけ走りました。
なんせ私・・・・
走るのダイスキですきに

2010年08月18日
最後の休日
昨夜、嫁さんと娘がエヒメから帰ってきて
私の専業主夫な2日間が無事終了。
昨夜は長旅でオツカレの2人を癒すべく
シェフの気まぐれイタリアンハンバーグ(貴族風)でおもてなし

・・・・・・台所はボロボロですがの
ふう
私、ジツハ本日まで夏季休暇でして、
最後の休日の昼食に、
家族みんなで、hi-roseさんのブログでお馴染みの、
高松市寺井町「うどんの田」さんに行くことに。
しかーし、牟礼町の自宅を出発したのが13時15分頃でして、
タシカ田さんの閉店は14時です。
カーナビに田さんの住所を入力し、
寺井町目指して愛車を全速力で走らせます。
で、13時45分頃に寺井町の近くまで来たところで、
カーナビくんがオモムロニ・・・・
「モクテキチシュウヘンデス。
オンセイアンナイヲ、シュウリョウシマス(キッパリ)」
・・・って
目的地までピンポイントで案内せんかーーい
みたいな。
約10分、田んぼの周辺を彷徨いながら、

14時少し前に、やっと田さんに到着
なんとかうどん玉も残っており、
ひやひや(大)を美味しくいただきましたですよ

ふう 満足ぢゃ
で、メガネの似合うステキなオネエサンは・・・・
っと、店内を見渡し・・・(しばし考え)
いらっしゃいました
笑顔のステキなオネエサンが
コノカタニチガイナイ。 ふ
さて・・・・
明日から1週間ぶりの職場復帰につき、

エビスで気合いを注入します
私の専業主夫な2日間が無事終了。
昨夜は長旅でオツカレの2人を癒すべく
シェフの気まぐれイタリアンハンバーグ(貴族風)でおもてなし


・・・・・・台所はボロボロですがの

私、ジツハ本日まで夏季休暇でして、
最後の休日の昼食に、
家族みんなで、hi-roseさんのブログでお馴染みの、
高松市寺井町「うどんの田」さんに行くことに。
しかーし、牟礼町の自宅を出発したのが13時15分頃でして、
タシカ田さんの閉店は14時です。
カーナビに田さんの住所を入力し、
寺井町目指して愛車を全速力で走らせます。
で、13時45分頃に寺井町の近くまで来たところで、
カーナビくんがオモムロニ・・・・
「モクテキチシュウヘンデス。
オンセイアンナイヲ、シュウリョウシマス(キッパリ)」
・・・って

目的地までピンポイントで案内せんかーーい


約10分、田んぼの周辺を彷徨いながら、

14時少し前に、やっと田さんに到着

なんとかうどん玉も残っており、
ひやひや(大)を美味しくいただきましたですよ


ふう 満足ぢゃ

で、メガネの似合うステキなオネエサンは・・・・
っと、店内を見渡し・・・(しばし考え)
いらっしゃいました

笑顔のステキなオネエサンが

コノカタニチガイナイ。 ふ
さて・・・・
明日から1週間ぶりの職場復帰につき、

エビスで気合いを注入します

2010年08月01日
邪道なユウキ
8月1日、日曜日。
今日も暑い1日でしたね~

でも、自分的には暑い夏がイチバン好きな季節だったりします。
暑ければ暑いほどエエっすね、夏は
ふう
そんな本日。
我が家の野球少年は部活ヘ行き、
嫁さんと娘は高松イオンへ遊びに行ったので、
残された私は、
お一人様でサビシク志度のあたりを徘徊しておりました。
で、見つけた、うどんの「根っこ」さん。

むう・・・ 最近できたんでしょうか
思わず入店し、
かけ大+カニクリームコロッケ(380円)を注文

ナントナク、
注文するメニューの好みも、
「うどんにコロッケを入れる会」同志の、
パインさんに似ておりますが・・・・
果たしてパインさんに、
カニクリームコロッケを、うどんに投入する勇気はあるでしょうか

ふ
今日も暑い1日でしたね~


でも、自分的には暑い夏がイチバン好きな季節だったりします。
暑ければ暑いほどエエっすね、夏は

そんな本日。
我が家の野球少年は部活ヘ行き、
嫁さんと娘は高松イオンへ遊びに行ったので、
残された私は、
お一人様でサビシク志度のあたりを徘徊しておりました。
で、見つけた、うどんの「根っこ」さん。

むう・・・ 最近できたんでしょうか

思わず入店し、
かけ大+カニクリームコロッケ(380円)を注文


ナントナク、
注文するメニューの好みも、
「うどんにコロッケを入れる会」同志の、
パインさんに似ておりますが・・・・
果たしてパインさんに、
カニクリームコロッケを、うどんに投入する勇気はあるでしょうか


ふ
2010年07月27日
頑張ったうどん
本日も、相変わらずエエ天気でした。
バイク通勤でも、じんわり汗がにじみます

ところで昼食は、
味のサビシイ社員食堂へ
食堂入り口の掲示板で、本日限定メニューの
「温玉肉うどんセット(500円)」なるものが目に入ってしまい・・・・
思わず注文してしまいました

味のサビシイ社員食堂の元凶をなす
味が超サビシイ「うどん」をいただくのは、
財布を忘れて背に腹はかえられず注文した
昨年の11月以来です
なんせ、こちらのうどん。
うどんな気分の時に、キマグレで注文するも
そのたびに、
味のサビシサを再認識させられる唯一無二の「うどん」なんすけど、
果たして今日のお味は

むう・・・
麺のサビシサは相変わらずでしたが、
いつもはお湯に近い出汁が、
オニクのおかげで比較的エエかんじになってました
65点
「味の超サビシイうどん」にとっては、奇跡の得点ですっ
ふう
そんな本日、
帰宅途中に牟礼のマルナカに寄りましたが

食べるラー油がアリマセン。
1ヶ月前にはたくさん入荷しておりましたが
その後は、ずーーとアリマセン。
前回、1瓶だけじゃなく
もっと買い占めとったら良かった
ふう
バイク通勤でも、じんわり汗がにじみます


ところで昼食は、
味のサビシイ社員食堂へ

食堂入り口の掲示板で、本日限定メニューの
「温玉肉うどんセット(500円)」なるものが目に入ってしまい・・・・
思わず注文してしまいました


味のサビシイ社員食堂の元凶をなす
味が超サビシイ「うどん」をいただくのは、
財布を忘れて背に腹はかえられず注文した
昨年の11月以来です

なんせ、こちらのうどん。
うどんな気分の時に、キマグレで注文するも
そのたびに、
味のサビシサを再認識させられる唯一無二の「うどん」なんすけど、
果たして今日のお味は


むう・・・
麺のサビシサは相変わらずでしたが、
いつもはお湯に近い出汁が、
オニクのおかげで比較的エエかんじになってました

65点

「味の超サビシイうどん」にとっては、奇跡の得点ですっ

そんな本日、
帰宅途中に牟礼のマルナカに寄りましたが

食べるラー油がアリマセン。
1ヶ月前にはたくさん入荷しておりましたが
その後は、ずーーとアリマセン。
前回、1瓶だけじゃなく
もっと買い占めとったら良かった

2010年07月24日
黒いおつまみ
しかし・・・・
本日も溶けてしまうような暑さの1日でした

こんな暑さの中、
野球少年達は野外で部活動してるんすね
ふう
ところで、我が家の野球少年は放置して、
家族3人で、初めて「竜雲うどん」さんへ行きました。

パインさんやhi-roseさんらに紹介されている写真を見るにつけ、
「いつかは・・・」と狙っておりました。(オオゲサ)
「特製和風中華そば」と、
どちらにしようか3時間ほど悩みましたが、

「坦々つけ麺(大)」を注文
とっても美味で大満足
「特製和風中華そば」は、次回の楽しみにいたします。
で、
今宵はプレモルを飲みながら、


昨日高知で買ってきた、
「くじらの大和煮」をいただいております
が、
なんとなく視覚的に・・・・・
黒いうん○みたいな

ふ
失礼しましたーーー
本日も溶けてしまうような暑さの1日でした


こんな暑さの中、
野球少年達は野外で部活動してるんすね

ところで、我が家の野球少年は放置して、
家族3人で、初めて「竜雲うどん」さんへ行きました。

パインさんやhi-roseさんらに紹介されている写真を見るにつけ、
「いつかは・・・」と狙っておりました。(オオゲサ)
「特製和風中華そば」と、
どちらにしようか3時間ほど悩みましたが、

「坦々つけ麺(大)」を注文

とっても美味で大満足

「特製和風中華そば」は、次回の楽しみにいたします。
で、
今宵はプレモルを飲みながら、


昨日高知で買ってきた、
「くじらの大和煮」をいただいております

が、
なんとなく視覚的に・・・・・
黒いうん○みたいな


ふ
失礼しましたーーー

2010年06月13日
ついつい
四国地方が梅雨入りした本日日曜日。

いつものことではありますが
あーーっという間に日曜日が終わってしまいました。
ふう
ところで、本日の昼食は
自宅近くの、うどんの「福笑」さんへ。

こちらのお店は、
ネギや鰹節をセルフで入れるスタイルなんすけど、
こういうお店に入ると
ついつい・・・・
たくさん入れてしまうんすよね

スンマセン
ちなみに昨日は、
吉野家さんに行ったんすけど、

ここに来ると、ついつい・・・・
紅ショウガをたくさん入れてしまいます。

更に、食べてる途中で、
紅ショウガを追加投入したりして
・・・・・・・・・・
タダって嬉しいすね
ふ

いつものことではありますが
あーーっという間に日曜日が終わってしまいました。
ふう
ところで、本日の昼食は
自宅近くの、うどんの「福笑」さんへ。

こちらのお店は、
ネギや鰹節をセルフで入れるスタイルなんすけど、
こういうお店に入ると
ついつい・・・・
たくさん入れてしまうんすよね


スンマセン

ちなみに昨日は、
吉野家さんに行ったんすけど、

ここに来ると、ついつい・・・・
紅ショウガをたくさん入れてしまいます。

更に、食べてる途中で、
紅ショウガを追加投入したりして

・・・・・・・・・・
タダって嬉しいすね

2010年03月30日
宴の翌日
昨晩は職場の送別会でして・・・・
サンポート赤灯台の麓にある
MIKAYLA(ミケイラ)さんを貸し切って

華やかな雰囲気の中、

銀の箸で、
貴族の料理を堪能いたしました

・・・・・・・オオゲサですが
ふう
で、高貴なアルコールが
まだ少し体に残る本日のお昼時。
昼食は愛車サイクロン号で少し足をのばし
久々の「たも屋」さんへ

むう
相変わらずの満員御礼です。

15分ほど行列に並んだ後、
釜玉大(380円)+手作りコロッケ(120円)を注文

私、この揚げたての
手作りコロッケがダイスキです

あと、無料サービスの品がメッチャ豊富なので・・・
ナントナク嬉しくなり

本来釜玉には関係のない、
おろし大根や梅干しなんぞも思わず入れてしまいます
ふ
アルコールで疲れた体が癒されました
サンポート赤灯台の麓にある
MIKAYLA(ミケイラ)さんを貸し切って

華やかな雰囲気の中、

銀の箸で、
貴族の料理を堪能いたしました


・・・・・・・オオゲサですが

で、高貴なアルコールが
まだ少し体に残る本日のお昼時。
昼食は愛車サイクロン号で少し足をのばし
久々の「たも屋」さんへ


むう
相変わらずの満員御礼です。

15分ほど行列に並んだ後、
釜玉大(380円)+手作りコロッケ(120円)を注文


私、この揚げたての
手作りコロッケがダイスキです


あと、無料サービスの品がメッチャ豊富なので・・・
ナントナク嬉しくなり

本来釜玉には関係のない、
おろし大根や梅干しなんぞも思わず入れてしまいます

ふ
アルコールで疲れた体が癒されました

2010年03月21日
とんぼと鳩ぽっぽ
本日野外は黄砂に煙り、風がびゅんびゅん吹いており
私、朝から花粉症を発症しておりまして・・・

本日は牟礼中野球部の卒業する3年生と現役2、1年生との
「お別れ試合」が学校グランドで開催されていたのですが
私は観戦にも行かず、一人お家でおりこうさんにしておりました
(嫁さんと娘は私を置いて、サンメッセへ遊びに行きました
)
で、だいきが部活から帰ってきて、
昼食は2人で近所のうどん屋さんのとんぼさんへ。
だいきは、かけ特大(3玉)+アブラアゲ+ゲソ天を注文

むう さすがは育ち盛りの野球少年。
少しは我が家のエンゲル係数に配慮していただきたいですな
私はササヤカに、
昔ながらの中華ソバ+カニカマ天

ベツニ・・・・・
財布の中身を気にした訳ではありませんがっ
いずれにしても、
二人して美味しく完食っと
ふう
ところで、とんぼさんからの帰り道、
最近スゴイ勢いで減る我が家の米を精米しに行きました。

この精米所、閑静な場所に立地しているのですが、
米をひとつまみ、路面にばらまくと・・・・・
あたかも、ヒッチコックの「鳥」のように

どこからともなく一斉に、
無数の鳩が襲来してまいります
ふ
私、朝から花粉症を発症しておりまして・・・


本日は牟礼中野球部の卒業する3年生と現役2、1年生との
「お別れ試合」が学校グランドで開催されていたのですが
私は観戦にも行かず、一人お家でおりこうさんにしておりました


(嫁さんと娘は私を置いて、サンメッセへ遊びに行きました

で、だいきが部活から帰ってきて、
昼食は2人で近所のうどん屋さんのとんぼさんへ。
だいきは、かけ特大(3玉)+アブラアゲ+ゲソ天を注文


むう さすがは育ち盛りの野球少年。
少しは我が家のエンゲル係数に配慮していただきたいですな

私はササヤカに、
昔ながらの中華ソバ+カニカマ天


ベツニ・・・・・
財布の中身を気にした訳ではありませんがっ

いずれにしても、
二人して美味しく完食っと

ところで、とんぼさんからの帰り道、
最近スゴイ勢いで減る我が家の米を精米しに行きました。
この精米所、閑静な場所に立地しているのですが、
米をひとつまみ、路面にばらまくと・・・・・
あたかも、ヒッチコックの「鳥」のように

どこからともなく一斉に、
無数の鳩が襲来してまいります

2010年03月13日
うどんと野球
午前中、ココナッツサブレをいただきながら、

「牟礼中野球部の練習試合観戦に、行くべきか行かざるべきか
」
5時間(ウソ)ほど悩んだ結果・・・・・
道中にある、うどんの「がもう」さんで昼食をいただこうと思い立ち、
坂出目指し出発することに
が、出発して間もなく雨が降り出し

ふ 雨男のパインさんのおかげでしょうか
(ジョウダンデス
)
で、うどんの「がもう」さんに到着すると・・・・・・
雨にも関わらず長蛇の列

「この列に並ぶべきか、並ばざるべきか
」
またしても、5時間(ウソ)ほど悩みましたが・・・・
「この雨なら練習試合は中止かも
ならせめて・・・・ うどんは食わんとっ
」
なので、並びましたですよ。
長蛇の列に
そして、5時間(ウソ)ほど並んで、
やーーっと入り口の近くまで参りました。

ところで、この並んでいるお客さん達。
県外の方が多いようで、うどんのハシゴをしているらしく
やっと順番が回ってきても、
ほとんどの方が1玉しか注文しません。
でも、私の心境は・・・・
これだけ待って、1玉はありえんやろっ
ってことで、
特大(3玉)+アブラアゲ(400円)を注文

フカクニモ・・・・
ネギを入れてからお汁を注いだので、
ネギが散乱し見栄え悪しっ
ふう
ミバエハトモカク、
とっても美味しくいただきました
その後雨も上がりまして、
練習試合のグランドへ行ってみると

予定通り試合をやっておりました
試合結果。
1試合目の三木中戦は2-1で勝利
2試合目の坂出東部戦は1-2でサヨナラ負け


なかなか2連勝はムズカシイっすね~
明日は宇多津で練習試合。
(マタシテモ、サカイデホウメン
)

頑張りましょう

「牟礼中野球部の練習試合観戦に、行くべきか行かざるべきか

5時間(ウソ)ほど悩んだ結果・・・・・
道中にある、うどんの「がもう」さんで昼食をいただこうと思い立ち、
坂出目指し出発することに

が、出発して間もなく雨が降り出し


ふ 雨男のパインさんのおかげでしょうか


で、うどんの「がもう」さんに到着すると・・・・・・
雨にも関わらず長蛇の列


「この列に並ぶべきか、並ばざるべきか

またしても、5時間(ウソ)ほど悩みましたが・・・・
「この雨なら練習試合は中止かも

ならせめて・・・・ うどんは食わんとっ

なので、並びましたですよ。
長蛇の列に

そして、5時間(ウソ)ほど並んで、
やーーっと入り口の近くまで参りました。

ところで、この並んでいるお客さん達。
県外の方が多いようで、うどんのハシゴをしているらしく
やっと順番が回ってきても、
ほとんどの方が1玉しか注文しません。
でも、私の心境は・・・・
これだけ待って、1玉はありえんやろっ

ってことで、
特大(3玉)+アブラアゲ(400円)を注文


フカクニモ・・・・
ネギを入れてからお汁を注いだので、
ネギが散乱し見栄え悪しっ

ミバエハトモカク、
とっても美味しくいただきました

その後雨も上がりまして、
練習試合のグランドへ行ってみると
予定通り試合をやっておりました

試合結果。
1試合目の三木中戦は2-1で勝利


2試合目の坂出東部戦は1-2でサヨナラ負け


なかなか2連勝はムズカシイっすね~
明日は宇多津で練習試合。
(マタシテモ、サカイデホウメン

頑張りましょう

2010年03月07日
うどんモード
今朝6:00、雨はほとんど上がっておりました。

本日、牟礼中野球部は、白峰中(坂出市)での練習試合
・・・・・の予定でして、
中止の連絡もないので、
我が家の野球少年はユニホームを着て学校へ。
むう
「昨夜の雨で、グランドはビチョビチョやろうけど、
グランド整備して練習試合やるんやね(ニヤリ)」
ならば、試合観戦に白峰中へ行く途中で・・・・
「朝がもう(うどん)しよっ
」
ってことで、アタマの中で私の本日の行程が決定
ところが・・・・
だいきが家を出て、20分後に家の電話が鳴りまして
「本日、練習試合は中止」との連絡。
ふう
「まあ、グランドも水浸しやろうし、しゃーないですの」
と思いつつ・・・・
アタマの中は既に
メッチャうどんモードになってまして
どうにも収まりがつかず、
我が家から車で5分のうどんやさんへ

お一人様朝とんぼ
で、かけ大(250円)+アブラアゲ(80円)を注文

こちらのアブラアゲ、
面積が大きいだけでなく厚みも十分ありますんで・・・・
2つに折って麺をいただくことができません

これで80円は安い
・・・・ってカンジで、
朝から美味しいうどんとアブラアゲを堪能いたしました
・・・・・・・・・・ところで、
後でよく考えると、
がもうさんは、日曜日は定休日だったような
ふ

本日、牟礼中野球部は、白峰中(坂出市)での練習試合

・・・・・の予定でして、
中止の連絡もないので、
我が家の野球少年はユニホームを着て学校へ。
むう
「昨夜の雨で、グランドはビチョビチョやろうけど、
グランド整備して練習試合やるんやね(ニヤリ)」
ならば、試合観戦に白峰中へ行く途中で・・・・
「朝がもう(うどん)しよっ

ってことで、アタマの中で私の本日の行程が決定

ところが・・・・
だいきが家を出て、20分後に家の電話が鳴りまして
「本日、練習試合は中止」との連絡。
ふう
「まあ、グランドも水浸しやろうし、しゃーないですの」
と思いつつ・・・・
アタマの中は既に
メッチャうどんモードになってまして

どうにも収まりがつかず、
我が家から車で5分のうどんやさんへ


お一人様朝とんぼ

で、かけ大(250円)+アブラアゲ(80円)を注文


こちらのアブラアゲ、
面積が大きいだけでなく厚みも十分ありますんで・・・・
2つに折って麺をいただくことができません


これで80円は安い

朝から美味しいうどんとアブラアゲを堪能いたしました

・・・・・・・・・・ところで、
後でよく考えると、
がもうさんは、日曜日は定休日だったような

2010年02月21日
昼下がりのたこやん
最高のお天気の日曜日
本日の昼食は、
娘と2人で、我が家から車で5分のセルフうどん「とんぼ」さんへ。

だいきは、明後日からの期末テストに備えて
「人混みは風邪が移るけんイカン
」ってことで来ませんでした。
チャラチャラしたキャラに似合わず、
実は神経質なA型です。 ふ
お店に入り、うどんを注文すると、
中学1年生の娘は、小学生以下のオコチャマがもらう「お菓子」を

普通に、お店の人からいただきました
ふう
で、私が注文したのは、かけ大+げそ天

アツアツで美味しいですな
ところで、うどんを食べている途中に・・・・・
あっきーファミリーがご来店

ヤンガースOB6年生の瞭親子も一緒で、
試合帰りの様子でした。
私、只今
食後の「たこやん」タイム。

この大阪土産の「たこやん」ですが・・・・・・
家族に全く人気がなく、ナカナカヘリマセン
ふう

本日の昼食は、
娘と2人で、我が家から車で5分のセルフうどん「とんぼ」さんへ。

だいきは、明後日からの期末テストに備えて
「人混みは風邪が移るけんイカン

チャラチャラしたキャラに似合わず、
実は神経質なA型です。 ふ
お店に入り、うどんを注文すると、
中学1年生の娘は、小学生以下のオコチャマがもらう「お菓子」を

普通に、お店の人からいただきました

ふう
で、私が注文したのは、かけ大+げそ天


アツアツで美味しいですな

ところで、うどんを食べている途中に・・・・・
あっきーファミリーがご来店


ヤンガースOB6年生の瞭親子も一緒で、
試合帰りの様子でした。
私、只今
食後の「たこやん」タイム。

この大阪土産の「たこやん」ですが・・・・・・
家族に全く人気がなく、ナカナカヘリマセン

2010年01月15日
幻の豚まん
通勤にて・・・

体力の95%を消耗してしまう
今日この頃
本日は、
マダ、マシデシタガ。 ふ
で、本日のお昼休み。
昼食は、普通に「味のサビシイ社内食堂」で
ラーメンでもすすっていたかったのですが・・・
特にココロから、
食べたくて仕方がなかったわけでもないのですが・・・
見えないナニカに背中を押され・・・
徒歩にて野外へ。

幻
の「極旨 塩豚まん」を求めて
ファミマにやってきたんすよね
・・・・・・・
あれ

ミニストップやん
ふう
ホンマに、オキノドクナ記憶力ですっ
歩いてきてソンした
仕方がないので
お隣の「めりけんや」さんにて昼食を。

初めて入ったお店にて、
かけうどん(大)+あぶらあげ(390円)を注文

あぶらあげ、デカッ
あぶらあげを
半分に折りながら・・・

うどんを美味しく、
いただきました。 ふう
お仕事が終わって
原付をぶっ飛ばす極寒の帰路。
一刻も早く
自宅に帰りたい気持ちをこらえつつ
途中ファミマに
2回も寄ったりして。

が、
幻の「極旨塩豚まん」
ゲットできず
むう
「極旨 チャーシューまん」は
あるんすけどね~
なんでやろ
体力の95%を消耗してしまう
今日この頃

本日は、
マダ、マシデシタガ。 ふ
で、本日のお昼休み。
昼食は、普通に「味のサビシイ社内食堂」で
ラーメンでもすすっていたかったのですが・・・
特にココロから、
食べたくて仕方がなかったわけでもないのですが・・・
見えないナニカに背中を押され・・・
徒歩にて野外へ。
幻

ファミマにやってきたんすよね

・・・・・・・
あれ

ミニストップやん

ふう
ホンマに、オキノドクナ記憶力ですっ

歩いてきてソンした

仕方がないので
お隣の「めりけんや」さんにて昼食を。
初めて入ったお店にて、
かけうどん(大)+あぶらあげ(390円)を注文

あぶらあげ、デカッ

あぶらあげを
半分に折りながら・・・
うどんを美味しく、
いただきました。 ふう
お仕事が終わって
原付をぶっ飛ばす極寒の帰路。
一刻も早く
自宅に帰りたい気持ちをこらえつつ
途中ファミマに
2回も寄ったりして。
が、
幻の「極旨塩豚まん」
ゲットできず

むう
「極旨 チャーシューまん」は
あるんすけどね~
なんでやろ

2009年11月07日
土曜日の午後
息子のだいきが部活から帰ってきて、
2人でバッティングセンターへ行くことに。
が、その前に昼食を食べんとイカン。
本日は、ナントクナクうどんの気分だったので、
行ったことのないうどん屋さん求めてさまよい・・・
ホームランドーム近くの志度栗林線沿いに、
「三よし」さんを発見

セルフではなく、注文形式のお店でして、
卵とじうどん(中)420円を注文

飛び込みで入ったお店は、ハズレなことが多いのですが・・・
このお店はアタリでしたっ
麺のカンジは田舎風ですが、熱々のお汁がとっても美味しく
は~ 満足じゃっ
お腹もふくれて、次はバッティングセンター。
すぐ近くのホームランドームではなく
いつもの新橋バッティングセンターへ

こちらの方が、リーズナブルなもんで・・・
行ってみると、お客さんでイッパイ。

1打席も空いてなく、
やっと空いた打席は「普通球(95km/h)」。
いつもの「速球(110km/h)」より遅いので、
ちょっと物足りなくはありましたが

簡単に打てて、
これはこれで楽しいかも。
それにしても・・・
1000gのマスコットバットでの

素振りの成果がでてきたのか、
ナカナカに力強いスイングになってまいりました
ふう
帰りはミスドに寄りまして

お土産を買って帰りましたですよ。
いつもの100円セールですが、

メッチャ大繁盛でしたっ

でも、安いからと油断して、
あれもこれもとトレイに載せて・・・
結局1000円を超えてしまうんすよね
ふ
2人でバッティングセンターへ行くことに。
が、その前に昼食を食べんとイカン。
本日は、ナントクナクうどんの気分だったので、
行ったことのないうどん屋さん求めてさまよい・・・
ホームランドーム近くの志度栗林線沿いに、
「三よし」さんを発見


セルフではなく、注文形式のお店でして、
卵とじうどん(中)420円を注文


飛び込みで入ったお店は、ハズレなことが多いのですが・・・
このお店はアタリでしたっ

麺のカンジは田舎風ですが、熱々のお汁がとっても美味しく
は~ 満足じゃっ

お腹もふくれて、次はバッティングセンター。
すぐ近くのホームランドームではなく
いつもの新橋バッティングセンターへ


こちらの方が、リーズナブルなもんで・・・

行ってみると、お客さんでイッパイ。

1打席も空いてなく、
やっと空いた打席は「普通球(95km/h)」。
いつもの「速球(110km/h)」より遅いので、
ちょっと物足りなくはありましたが



簡単に打てて、
これはこれで楽しいかも。
それにしても・・・
1000gのマスコットバットでの

素振りの成果がでてきたのか、
ナカナカに力強いスイングになってまいりました

ふう
帰りはミスドに寄りまして

お土産を買って帰りましたですよ。
いつもの100円セールですが、

メッチャ大繁盛でしたっ


でも、安いからと油断して、
あれもこれもとトレイに載せて・・・
結局1000円を超えてしまうんすよね

2009年10月11日
くじ運
牟礼球場から見える屋島。

本日も、ええ天気でした。
本日は牟礼球場で、中学野球高松地区新人戦の決勝戦、
桜町中vs香南中戦があり、それを観戦に行きました。

結果は、4-2で桜町中が優勝
香南中も一旦は逆転しましたが、その直後に追いつかれ
最終回に桜町中学校が2点をとって勝負を決めました。

両者とも全力を出し切ったナイスゲーム
桜町中のみなさん、オメデトウございました
ところで・・・
昨日準々決勝で牟礼中が敗れた桜町中が優勝したってことは、
ひょっとたら牟礼中は・・・
くじ運良かったら、準優勝だったかも
・・・・・・・・
ふ そんなわけはないっすか
話は変わり、本日の昼食は息子のだいきと2人で

牟礼球場近くの『とんぼ』さんへ行きまして、
私は、うどん(大)+あぶらあげ

だいきは、かけそば(大)+あぶらあげ+いも天を注文

それにしても・・・
ここのあぶらあげ、でかっ
BGMに流れる長渕剛の『とんぼ』を聴きながら・・・ (ウソです
)
美味しくいただきました
ふう

本日も、ええ天気でした。
本日は牟礼球場で、中学野球高松地区新人戦の決勝戦、
桜町中vs香南中戦があり、それを観戦に行きました。

結果は、4-2で桜町中が優勝

香南中も一旦は逆転しましたが、その直後に追いつかれ
最終回に桜町中学校が2点をとって勝負を決めました。

両者とも全力を出し切ったナイスゲーム

桜町中のみなさん、オメデトウございました

ところで・・・
昨日準々決勝で牟礼中が敗れた桜町中が優勝したってことは、
ひょっとたら牟礼中は・・・
くじ運良かったら、準優勝だったかも

・・・・・・・・
ふ そんなわけはないっすか

話は変わり、本日の昼食は息子のだいきと2人で

牟礼球場近くの『とんぼ』さんへ行きまして、
私は、うどん(大)+あぶらあげ

だいきは、かけそば(大)+あぶらあげ+いも天を注文


それにしても・・・
ここのあぶらあげ、でかっ

BGMに流れる長渕剛の『とんぼ』を聴きながら・・・ (ウソです

美味しくいただきました

2009年09月17日
肩すかし
人事異動により、
徳島をあと数日でおさらばすることが決まりまして、
本日から悔いのないよう・・・
最後の徳島ラーメンを堪能するぞ
・・・ってことで、
本日の昼食は『もりしょう』さんへ
で、 『定休日』っと
ふ

木曜日が定休日というのは知っていたのですが
昨日休暇をいただいていたので、何となく月曜日の感覚で・・・
大ショック
ふう
で、ここから他のラーメン屋さんに行くには距離があるもんで、
あっさり路線変更。
ここから近い、
『阿波っこステーション』さんへ(今週2回目)。

このお店、古い列車の客室を改造してまして

昭和の香り満載です。
うどん定食(630円)を注文。

ここに来るんもこれが最後やし、『まっ、 え~か』みたいな。
明日こそは徳島ラーメン食うぞーー
ところで、中学校の期末テストも明日が最終日。
我が家の子供達は・・・

明日の『保健体育』の勉強に余念がありません
徳島をあと数日でおさらばすることが決まりまして、
本日から悔いのないよう・・・
最後の徳島ラーメンを堪能するぞ

・・・ってことで、
本日の昼食は『もりしょう』さんへ

で、 『定休日』っと


木曜日が定休日というのは知っていたのですが
昨日休暇をいただいていたので、何となく月曜日の感覚で・・・
大ショック

で、ここから他のラーメン屋さんに行くには距離があるもんで、
あっさり路線変更。
ここから近い、
『阿波っこステーション』さんへ(今週2回目)。

このお店、古い列車の客室を改造してまして

昭和の香り満載です。
うどん定食(630円)を注文。

ここに来るんもこれが最後やし、『まっ、 え~か』みたいな。
明日こそは徳島ラーメン食うぞーー

ところで、中学校の期末テストも明日が最終日。
我が家の子供達は・・・
明日の『保健体育』の勉強に余念がありません

2009年08月29日
工作リベンジ
我が家の中学1年生・・・
夏休み、最後に残った宿題は工作(木工)
先日子供達だけで、力作を作って帰ってきたのですが、
これは・・・
中学生の作品じゃないやろっっ
でも・・・ ひょっとして・・・ 見る人が見ると・・・
「独創性に溢れた子供らしい作品」なんて言われたりして
・・・・・
どう考えてもそれはないですな
ふ
(あまりにお粗末すぎて、力作は公開出来ません
)
てことで、再度リベンジ
牟礼町の、もくもく遊ランドさんへ。

こちらでは、木ぎれやクギ、ノコギリ・金づちなどを
自由に使わせていただけます。
今回はオヤジ監督の下、なかなか順調

ふう 何とか夏休みの宿題は完了のようです。
(作品は、本人の希望により非公開っす
)
その後、昼食を、

牟礼町の福笑さんでいただきまして・・・

午後から息子は、野球の部活へ
さて、本日も練習試合なのですが・・・
1年生の応援が楽しみ
ですね。
夏休み、最後に残った宿題は工作(木工)

先日子供達だけで、力作を作って帰ってきたのですが、
これは・・・

中学生の作品じゃないやろっっ

でも・・・ ひょっとして・・・ 見る人が見ると・・・
「独創性に溢れた子供らしい作品」なんて言われたりして

・・・・・
どう考えてもそれはないですな

(あまりにお粗末すぎて、力作は公開出来ません

てことで、再度リベンジ


こちらでは、木ぎれやクギ、ノコギリ・金づちなどを
自由に使わせていただけます。
今回はオヤジ監督の下、なかなか順調


ふう 何とか夏休みの宿題は完了のようです。
(作品は、本人の希望により非公開っす

その後、昼食を、

牟礼町の福笑さんでいただきまして・・・

午後から息子は、野球の部活へ

さて、本日も練習試合なのですが・・・
1年生の応援が楽しみ

2009年08月21日
安物買いの銭失い
ふう なんとか平和に・・・

1週間が無事終了いたしました。
本日の昼食は、昨日の口ん中のヤケドに配慮して、
さぬきうどん『てんや』さんへ。

徳島のうどん屋さんって、正直あまり美味しくないお店が多いんですが・・・
ここだけは別格
この『てんや』さんは、味的にも値段的にも、本場香川で営業しても、
マチガイなく上位に入るお店だと確信しておりまして・・・
ぶっかけ冷(大)380円+ちくわ天(100円)を注文

このちくわ天も、注文を聞いてから揚げたてがでてくるんで、
めっちゃ美味しいっす
ヤケドしたお口に優しく・・・ はあ~ 満足じゃ
話は変わりますが・・・ 本日帰宅すると、
息子のだいきが傷んだボールを見せてくれて、

壁にボールを投げていたら・・・
『オレの剛速球でこんなになった
』
って自慢げに語っておりましたが・・・
『ボールがボロかっただけやろっ
』ってな感じで・・・
先週買ったばかりの新しいボールだったんですが、
『2個で500円』(ブランド不明)の安いボールが売ってたんで、
ケチってこれを買ってしまったんですね。
やっぱ安もんはイカン・・・
ところで、中学校の野球少年達ですが、
2年生中心の新チームになってから初の練習試合が明日あります。
楽しみっすね~
1週間が無事終了いたしました。
本日の昼食は、昨日の口ん中のヤケドに配慮して、
さぬきうどん『てんや』さんへ。

徳島のうどん屋さんって、正直あまり美味しくないお店が多いんですが・・・
ここだけは別格

この『てんや』さんは、味的にも値段的にも、本場香川で営業しても、
マチガイなく上位に入るお店だと確信しておりまして・・・
ぶっかけ冷(大)380円+ちくわ天(100円)を注文


このちくわ天も、注文を聞いてから揚げたてがでてくるんで、
めっちゃ美味しいっす

ヤケドしたお口に優しく・・・ はあ~ 満足じゃ

話は変わりますが・・・ 本日帰宅すると、
息子のだいきが傷んだボールを見せてくれて、

壁にボールを投げていたら・・・
『オレの剛速球でこんなになった

って自慢げに語っておりましたが・・・
『ボールがボロかっただけやろっ

先週買ったばかりの新しいボールだったんですが、
『2個で500円』(ブランド不明)の安いボールが売ってたんで、
ケチってこれを買ってしまったんですね。
やっぱ安もんはイカン・・・

ところで、中学校の野球少年達ですが、
2年生中心の新チームになってから初の練習試合が明日あります。
楽しみっすね~

2009年08月16日
夏の終わり
お盆は過ぎましたが・・・

本日もいいお天気でしたね~
本日の昼食は家族で、うどんの『春日町市場』さんへ行きまして・・・

私は、ぶっかけ冷(大)+カニかま天

息子のだいきは、中華そば(大)+カニかま天+ポテトサラダ

しかし・・・ ここの中華そば(大)、思いのほか量が多かったらしく、
サイドメニューもしっかり取ってしまったもんで・・・
だいきは完食するのに苦戦しておりましたが、我が家には・・・
『注文したもんは完食すべし』という、
鉄の掟がありまして・・・
注文したものを残すということは、死に値します
(なんて、大げさ
)
なので・・・ だいきも・・・
苦戦しておりましたが、なんとか完食いたしました。 ふ
ところで、牟礼中の野球少年達は20日まで、部活はお休み。
夏の甲子園も、昨日の香川県代表寒川高校に続き・・・
本日愛媛県代表西条高校も敗退してしまい・・・
私の高校野球観戦のモチベーションは、大きく下がってしまい・・・
は~ 夏ももう終わりっすね~

本日もいいお天気でしたね~
本日の昼食は家族で、うどんの『春日町市場』さんへ行きまして・・・

私は、ぶっかけ冷(大)+カニかま天

息子のだいきは、中華そば(大)+カニかま天+ポテトサラダ

しかし・・・ ここの中華そば(大)、思いのほか量が多かったらしく、
サイドメニューもしっかり取ってしまったもんで・・・
だいきは完食するのに苦戦しておりましたが、我が家には・・・
『注文したもんは完食すべし』という、
鉄の掟がありまして・・・
注文したものを残すということは、死に値します


なので・・・ だいきも・・・
苦戦しておりましたが、なんとか完食いたしました。 ふ
ところで、牟礼中の野球少年達は20日まで、部活はお休み。
夏の甲子園も、昨日の香川県代表寒川高校に続き・・・
本日愛媛県代表西条高校も敗退してしまい・・・
私の高校野球観戦のモチベーションは、大きく下がってしまい・・・

は~ 夏ももう終わりっすね~