2011年05月15日

シミジミ日曜日

本日嫁さんが高松へ帰った、お一人様日曜日。


徘徊用高級自転車にまたがり、
ふらふらと、学生時代(24年前)に生活していた道後方面へ。


有名な道後温泉ですが……
シミジミ日曜日
昔は洗い場で多くのオジイチャンが転がっていて、
「寝ないでください」なんて貼り紙があったんすけど


今はどうなっとるんやろか?
(本日はお風呂には入っておりせん)


高級うどんの「大黒屋」さん。
シミジミ日曜日
かけうどんが300円(当時)やったんすけど、
大にすると値段が、倍の600円になるんすよね。


……フニオチン!


友達がスポットライトを浴びて、
ステージで回転した「道後ミュージック」
シミジミ日曜日
……20歳未満お断り(スミマセン)


何もかもが懐かしい


……でも、当時住んでたアパートや、
よく行ってた食堂も多数なくなっていて……


24年間の月日の流れをカンジ、
なんかシミジミ ふう

Posted by stone-hill at 20:59│Comments(4)
この記事へのコメント
しみじみしますよねえ~~学生時代の思い出の街。
自宅からも近いし、親孝行長男ですね(*^。^*)でも、あやしすぎる~
道後ミュージック?にも通ってたんですかあ(@_@;)
思い出ですね・・・24年前になっちゃうんですもんね。ふぅ。
Posted by まんみまんみ at 2011年05月15日 21:08
まんみさんへ

>自宅からも近いし、親孝行長男ですね

自宅(長浜)からは微妙な距離(約40km)だったんで……
一人暮らし&仕送りしてもらってました

……なので、金銭的には、
あんまし親孝行じゃないんすよね

ふう

>道後ミュージック?にも通ってたんですかあ(@_@;)

そうそう、三度のごはんよりもダイスキで……
って、通ってないですけん!!

ちょこっと、社会見学しただけです(笑)
Posted by stone-hill at 2011年05月15日 22:50
えー。「道後ミュージック」。

料金4000円。

風情ある路地に魅力を感じ
調べました。

・・・・・

○△◆◇□

しゅ、しゅごいねっ!
(°□°;)

ふぅ。
Posted by 花椒 at 2011年05月16日 16:25
花椒さんへ

ゴルゴ~~
……イミフメイ ふう

>えー。「道後ミュージック」。
料金4000円。

さすがは研究熱心な花椒さん!
調べていただいてありがとうございます

で、料金4000円っすか!?
24年前と変わってないような……

ちなみに、この道後ミュージック。
道後温泉本館から徒歩5分にて、

道後観光の一端を担っております


>しゅ、しゅごいねっ!

………花椒さん、
24年前に出演されてませんでしたか?

じ、冗談ですっ
ふう
Posted by stone-hill at 2011年05月16日 20:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
シミジミ日曜日
    コメント(4)