2010年11月25日

ダルイ研修

私昨日から、高松市某所の「トラの穴」にて、
研修を受けているんすけど・・・・
ダルイ研修
まっこと、研修はツカレマス汗


本日は、「説明力向上・話し方の技術」って講義がありまして、
ダルイ研修
いろんなことやらされました。
(いや、やらせていただきました汗) 


で、やらされた(やらせていただいた)中の一つに、
「3分間スピーチ」なるものがありまして、


自由なテーマで原稿を作成し、
みんなの前で教壇に立ってスピーチを行います。


むう・・・
まっことダルイっすタラーッ


が、拒否するわけにもいかず、
灰色の脳細胞をフル稼動させて出来たスピーチのタイトルは、


「走るの大好き。歩くの大キライ。」
ダルイ研修
この小学生並のタイトルだけで、


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


みんなの「苦笑」をゲットしましたですよっ!!   ふ







ところで、
昨夜は「研修の宴」でビールを堪能し、
ダルイ研修
ダルイ研修


今宵は「お一人様宴」で黒ビール系を攻めております。
ダルイ研修
研修は・・・・・・・・
あと1日あるんすよね~    ふう

同じカテゴリー(ビール)の記事画像
こりゃこりゃな土曜日
午前様プレモル
ウズマキな夜
しみじみな夜
聖なる夜に
嬉しいイタダキモノ
同じカテゴリー(ビール)の記事
 こりゃこりゃな土曜日 (2011-06-12 02:31)
 午前様プレモル (2011-05-21 02:37)
 ウズマキな夜 (2011-03-21 20:44)
 しみじみな夜 (2011-01-04 22:47)
 聖なる夜に (2010-12-25 00:12)
 嬉しいイタダキモノ (2010-12-16 23:06)
この記事へのコメント
なんか、あしたさぬきのためのネタに作ったとしか思えない題・・・これ、仕事じゃないのか?いいのか?こんなんで(笑)3分間の中身を聞いてみたいもんです。

管理職の組織における役割で討論・・・自分は、笑わせるという役割で頑張ってます~みたいな?
Posted by まんみまんみ at 2010年11月25日 21:25
まんみさんへ

いやいやいやいや・・・・
100%仕事につき、100%マジですよっ!!

内容はシリアスで、涙無くては語れないお話だったんすけど・・・(大ウソ 汗)
内容は国家機密により、お教えすることができません。  ふう 

でも、あしたさぬきのネタ作りに勤しんでたわけではないですけんねっ!!
ネンノタメ(笑)

それにしても研修はエライです。
ま、ソレナリニ頑張ります!!
Posted by stone-hill at 2010年11月25日 22:32
お疲れ様でしたp(^^)q


あと一日、頑張ってくださいね\^o^/
Posted by 野口拓海 at 2010年11月25日 23:18
>本日は、「説明力向上・話し方の技術」って講義がありまして

・・ いいやん ^^  私 イイカゲンナ人間ですが こういうの・・ 大好き(笑)

しかし 理系なのに カワイイ文字 (カンケイナイ?笑)

明日 いや今日も がんばってくださいね~ ^^
Posted by 気楽気楽 at 2010年11月26日 00:09
拓海先輩へ

励ましのお言葉、あざーーす(笑)

23:18にコメント入れてくれてますが、
ひょっとして中間テストのお勉強の真っ最中でしょうか?

拓海もがんばってください!!
Posted by stone-hill at 2010年11月26日 06:22
気楽さんへ

気楽さんは・・・ こんなん、好きそうですよね~!!
なんとなく分かります(笑)

この講義も個人で受けようと思ったら、
高い受講料が必要になるんでしょうけど、まっことツカレマス!!

ハタシテ今日はナニをやらされる(やらせていただく)のやら・・・・
ふう

ところで、私の字ですが、昔は角張った男前な字だったんすけど、
いつの頃からか角が取れて、丸っこい字になってしまいました。(汗)

理系なのは・・・    
関係ないかな(笑)  ふ
Posted by stone-hill at 2010年11月26日 06:31
「管理職の組織に於ける役割」。

昨夕より、約15時間の爆睡合間

トイレ休憩の折にフト発見しましたこのワード。

「あ。stone-hillさんは

『管理職』だったのだな!」

一瞬覚醒し、また寝ました次第です。

ふぅ

きっと各社のソウソウタル管理職の
つまりは「オトナ」の方々の前で

教壇にて。

苦笑を買うタイトルの
スピーチをされたstone-hillさん。

恐らく…

最高の評価を得られたのではないでしょうか。

いや、こりはマッタクモッテ
真っ赤なお世辞ですが…。

本日も「トラの穴」ですな。
頑張ってくださいねっ!

「る」の字が気に入った
花椒です。

Posted by 花椒 at 2010年11月26日 10:50
花椒さんへ

「る」の字を気に入っていただき、ありがとうございます!!

せっかく気に入ってもらったので、
今日から私、「stone-hiる」と改名いたします。

・・・・・・・もちろんウソですが。  ふう(汗)

ところで、お仕事中いつもよそ事をされている花椒さん!!
今回の研修では、部下の育成法もたくさん学びましたですよ!!

部下を育成するには、叱るよりホメテ育てる方がエエらしいです。
私も、ホメラレテ伸びるタイプなんすけど(笑)

で、花椒さんに対して叱らないカニ社長は・・・・
この育成法を知っていたのか? 単に花椒さんがコワイのか?

どちらでしょう?  ふ
Posted by stone-hill at 2010年11月26日 22:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ダルイ研修
    コメント(8)